右首のコリでお悩みの20代男性Tさんーデスクワークー船橋市印内在住
初めに
2024年8月31日、右首のコリでお悩みの20代男性Tさんがご来店されました。
来店された経緯として当店が船橋市西船にあり、Tさんは住所が船橋市印内との事で毎日仕事の通勤で当店の前を通るそうでずっとどんなお店なのかなと気になっていたそうです。
Tさん自体痛みなどはあまりないが右首のコリが辛く日常生活を送るのがしんどくなってきたのでどうにかしたいなと思い今回来店を決めたそうです。
では今回書いて行く内容は以下の通りです。
・右首のコリでお悩みの20代男性Tさんの問診編
・身体の検査編
・まとめと推測
・施術と結果
・今回のまとめ
もし同じような症状でお困りの方の参考になれば幸いです。
右首のコリでお悩みの20代Tさんの問診編
性別年齢は20代男性、普段は主にパソコンを使ったデスクワークをしており1日7時間程度はずっと座ってパソコンを見ているようです。
主訴は右首のコリ。
普段からずっと気になるのと、特に仕事をしている時や仕事を終わったときに右首のコリを強く感じるらしく酷いときには凝りすぎて痛いという感覚になるそうです。
特に気になり始めたのは半年ほど前で思い当たる事はストレスと眼精疲労ぐらいとの事でした。
コリが気になる場所は首の右側の頸椎番号で言うと4番目あたり。
コリを強く感じる動作は坐位で上を向いた際に右首の後頭部あたりと右肩の盛り上がっている所に違和感を感じるとの事。
他に気になる症状はたまに右腰の痛み、眼精疲労、全身の疲れ、ちょっと不眠など。
ストレスは5段階中3でそれなりにあるとの事。
運動はしない。
アルコールは週一で職場の同僚に誘われたら飲みに行く程度。
今まで大きな病気などはないがコロナに2回感染している。
以上の事が分かりました。
身体の検査編
検査編を書いて行きます。
まずは自動的に首の動きを見ていきます。
坐位 上を向くと右の後頭部と肩に痛みのような詰まり感有
右を向くと右肩に違和感
左を向くと何も無し
下を向くと首と肩の後ろに引っ張られる感じ
自動運動(自分で動いてもらう)ではこのような結果になりました。
次に他動的(術者、私が動かしていく)での動きを頸椎の動きで診ていきます。全て坐位で診ます。
頸椎1番 右側が動きが悪い
2番 問題無し
3番 問題無し
4番 動きすぎている感じ
5番 問題無し
6番 両方動きが渋い感じ
7番 両方動きが悪い感じ
という事が分かりました。
上記の検査は座った状態で確認したのでそのまま座った状態で主訴である首のコリに関係しそうな筋肉の硬さを蝕知します。
頸板状筋 問題無し
胸鎖乳突筋 左右共に硬い
僧帽筋上部 硬い感じ 硬結あり
肩甲骨内側縁辺り 菱形筋 僧帽筋辺り硬結あり
首の回旋にかかわりのある筋肉を蝕知したところ上記の様な結果になりました。
では次に胸郭の硬さや腹圧を見るためにTさんにはベットに仰向けになって頂きます。
やり方は仰向けになったTさんの胸骨(胸の前の骨)あたりと腹部を押していくという単純な検査なんですが目的として大まかな組織の弾力性を見てその組織が正常に動いていそうかを見ていくというものです。
簡単に書くと
胸郭硬い→肺や気管支、心臓、胃、肝臓あたりに問題あり?
みぞおち硬い→胃、肝臓、太陽神経叢や自律神経に問題あり?
へそ周り硬い→腸に問題あり?
下腹部硬い→膀胱、大腸に問題あり?
というような事が考えられます。
ではTさんはどうなのか結果を書いて行くと、
・胸郭硬く押すと苦しいような痛みがある
・みぞおち硬く圧痛あり
・へそ周り硬い
・下腹部他の所よりかは柔らかいが圧痛あり
というような結果になりました。
まとめと推測
では問診と検査で分かったことをまとめていきます。
問診
・性別年齢は20代男性 仕事はデスクワーク 7時間はパソコンとにらめっこ
・主訴は右首のコリ 酷いと痛い
・痛い動作は上を向くとき、後頭部と右肩が痛い 場所は頸椎の4番の右側辺り
・気になり始めたのはここ半年
・他にも眼精疲労、肩こり、不眠
・ストレスはそれなり
・運動はしない
・アルコールは週一
・コロナに2回感染
検査
・頸椎の1番の右側の動きが悪い
・頸椎4番目は動きすぎている
・胸鎖乳突筋 左右共に硬い
・僧帽筋上部 硬い感じ 硬結あり
・肩甲骨内側縁辺り 菱形筋 僧帽筋辺り硬結あり
・胸郭硬く押すと苦しいような痛みがある
・みぞおち硬く圧痛あり
・へそ周り硬い
・下腹部他の所よりかは柔らかいが圧痛あり
というような事が分かりました。
では上記の事から何が考えられるのかについて書いてくと、
まずTさんの主訴である右首のコリを感じている頸椎の4番は検査の結果動きすぎている事が分かりました。
頸椎が動きすぎているという事はその場所に安定性がないという事が言えます。
要はTさんは頸椎の4番あたりにコリや酷いときには痛みを感じているがその場所自体は凝ってはいない(固まってはいない)という事です。
ではこの場合何が考えられるのかについてなんですが、人の身体というものは張力(引っ張る力)というものがありその張力によって組織が支えられバランスを取っています。
イメージとして綱引きのようなイメージです。
両方がバランスよく引っ張っていることで均衡が保たれており、どちらかが引っ張りすぎると均衡が乱れるという感じです。
(綱引きの場合勝ち負けがあるので仕方ない事ですが汗)
では主訴である首は安定性がない=張力がないという事になるのですが施術として出来る事は張力の強くなっている所(硬くなっている)所をほぐし張力のバランスを取って上げるという事です。
Tさんの場合それが胸郭周りやお腹全体、首肩回りの首を前方に引っ張ってしまっている筋肉たち、前鋸筋や大胸筋、胸鎖乳突筋などになります。
またこの組織や筋肉たちは自律神経とも密接なかかわりがあります。
説明が長くなりややこしくなりましたが簡単に言うとTさんの主訴である右首のコリはコリを感じている所が凝っているわけでは無く周りの筋肉が引っ張ってしまっていたり、ストレスや環境的要因のせいで自律神経が乱れて最終的に右首にコリを感じているという事になります。
なので今回行う施術は自律神経の調整と、主訴の右首のコリ部分ではなくそこを引っ張っている胸鎖乳突筋や僧帽筋、前鋸筋、大胸筋などをほぐし緩めていきたいと思います。
施術と結果
上記で行う施術は自律神経の調整と周りの筋肉を緩めていく事と書きました。
まず最初に自律神経の調整を行うために頭蓋と仙骨の調整を行います。
なぜ頭蓋と仙骨なのかはこちらの記事を参考下さい。
詳しいやり方は別記事を参考にしてほしいのですが時間にして頭蓋と仙骨の調整をして約15分程度になります。
では効果はどうなのか確認します。
最初と同じ坐位で確認すると先ほどまで上を向く際の首と肩の痛みが消えていました。
厳密にいうとTさん曰く違和感は何となくあるけど先ほどまでの痛みはないとの事。
この時点で問診検査施術合わせて40分程度経過。
あとは首を引っ張っているであろう首と肩回りの筋肉を10分程度ほぐし施術は終了。
主にほぐした筋肉は胸鎖乳突筋、僧帽筋、大胸筋、前鋸筋になります。
では効果はどうなのかというと先ほどまで何となく違和感があったところのがすっきりして身体全体が軽くなったようだと感想を頂きました。
最後にアドバイスとしておそらく根本的にストレスや運動不足などの自律神経的問題があるのとストレッチ不足による筋肉の硬さがあるから
効果を長持ちさせたいのであればまだ若いし規則正しい生活をすれば不調は消えるよと伝え、Tさんは分かりました!と言ってお帰りになられました。
では今回のまとめを書いて行きます。
今回のまとめ
今回は右首のコリでお悩みの20代男性Tさんーデスクワークー船橋市印内在住という題名で記事を書かせていただきました。
問診検査、施術と結果まで。
まとめていくとTさんの主訴である右首のコリは首自体が悪いというよりかは生活習慣やストレス、ストレッチ不足などによって筋肉に緊張が入り、
結果として首を引っ張ってしまい首の負担が掛かっているというものでした。
なので首というよりか自律神経と首を引っ張っている筋肉をほぐすことによって右首のコリの改善をすることが出来ました。
他にも右首や右肩のコリは肝臓や胆のう、肺などが関係している場合もあるので一言に右首のコリと言っても施術のパターンは変わります。
別のパターンの症例も載せておくのでご参考にしてください^^
・右肩の痛みでお悩みの30代男性Tさんーデスクワークー千葉市稲毛区小仲台在住
・右首の寝違いでお悩みの50代男性Tさんー介護職ー船橋市湊町在住
もし同じような症状でお悩みの場合はお力になれるかもしれません。