【施術事例】20年以上続く腰痛が改善!市川市鬼越在住・保育士Tさん
始めに
こんにちは。
船橋市西船にある【整体院ゆいまーる】の院長・山城です。
今回は「20代の頃からずっと腰が重くて仕方がない」と悩まれていた、市川市鬼越在住の保育士Tさん(50代・女性)の施術事例をご紹介します。
長年、整体・マッサージ・ストレッチを続けてきたけれど、結局どこへ行っても改善しなかった――。そんな方にとって、この症例は希望となるかもしれません。
腰痛の原因は、腰にはなかった。
その真の原因とは「胸郭」のゆがみと「感情ストレス」。
当院ならではの視点と施術アプローチで、Tさんの身体と心に起こった変化を、ぜひ最後までご覧ください。
保育士という職業に潜む、見えない負担

Tさんは、保育士として長年働いてこられた方です。
明るく前向きなお人柄で、お話を伺っていると「人のために頑張るのが当たり前」という思考が随所に見られました。
しかしその裏で、身体には大きな負担がかかっていました。
- 20代の頃から感じていた腰の重だるさ
- 立ちっぱなし・抱っこ・中腰姿勢が日常
- 年齢と共に増す疲労感と睡眠の質の低下
- ギックリ腰も数回経験あり
- 左膝の痛みもある
とくに腰の重さは日常生活に支障をきたすほどで、仕事から帰ってくると動けなくなる日もあったとのこと。
整形外科や整体にも何度も通ったけれど「骨に異常はない」「筋肉の張りでしょう」と言われ、電気治療やマッサージ、ストレッチなどを受けても一時的にしか変わらなかったとおっしゃっていました。
当院へ来院されたきっかけ
そんなTさんが【整体院ゆいまーる】に来られたのは、ある園児の保護者の方からのご紹介がきっかけでした。
「腰が痛いなら、あそこ行ってみたら?私は首の痛みがすぐ楽になったよ」
こうして、少し半信半疑ながらもご来院されたのが最初です。
初回カウンセリングと検査で見えてきたこと
初回来院時、Tさんに詳しくお話を伺うと、腰だけでなく以下のような症状もあることがわかりました。
- 左膝の痛み(立ち上がり時にズキッと痛む)
- 呼吸の浅さ(深呼吸がしづらい)
- 睡眠が浅く、疲れが取れにくい
- 月経時に不調が強くなる傾向
- ストレスを感じやすい
ここで注目したのは、「腰痛=腰が悪い」とは限らないということ。
検査を進めるうちに、Tさんの**胸郭(肋骨・胸椎)**の動きが著しく制限されていることが判明しました。
特に左側の胸郭が下方へ固まり、肋骨の開閉がうまくできていない状態です。
胸郭が硬くなると、以下のような影響が出ます:
- 呼吸が浅くなる(=自律神経の乱れ)
- 背骨・骨盤が連動して硬くなる
- 腰椎への負担が増す
- 筋膜のつながりで膝にも負担が波及
つまり、**腰痛の根本原因は“胸郭の硬さ”**にあったというわけです。
感情ストレスとの関連性
さらに見逃せなかったのが、「感情」と身体の関係です。
Tさんは「自分のことより子ども優先」「保護者や職員との関係に気を使いすぎる」といった傾向が強く、自分の感情を抑えて頑張りすぎるところがありました。
身体は正直です。
怒りや悲しみ、不安、我慢が続くと、交感神経が優位になり、身体は防御反応として筋肉を硬くしてしまいます。
特に横隔膜や肋骨周辺は、感情と深く結びつく部分。ここが固まると胸郭がロックされ、呼吸も浅くなり、腰や膝に負担がかかる――このような連鎖が起こります。
施術の方針と流れ
当院では、「痛みのある部分だけを見る」のではなく、身体全体と心のバランスを統合的に評価します。
【施術1回目~3回目】
胸郭の調整を中心に、背骨の可動性を出すことから始めました。
あわせて、横隔膜のリリースや内臓の緊張緩和をソフトな手技でアプローチ。
また、足関節の微調整を行うことで、骨盤と背骨の安定性を引き出しました。
1回目の施術後には「呼吸がしやすくなった!」と驚かれ、
3回目終了時には「腰の重さが半分くらいになった感じがする」とのこと。
【4回目~6回目】
胸郭の動きが出てきたことで、背骨と骨盤の連動性が改善。
この時点で、左膝の痛みも軽減し始めました。
施術では、感情による自律神経の乱れにも対応すべく、頭蓋・内臓・経絡への微細な調整を行いました。
また、職場でのストレスや人間関係についてもお話しされることが多くなり、
「感情を話せるだけで、体が緩む気がする」とTさん。
身体は心の鏡なのだと、改めて感じさせられた場面でした。
施術10回目以降の変化
10回目の施術を終えた頃には、Tさんの身体は見違えるように変化していました。
- 朝起きたときの腰の重さがほぼ消失
- 深く息が吸えるようになり、疲れにくくなった
- 左膝の痛みもほぼ気にならないレベルへ
- 睡眠の質が上がり、日中の集中力もアップ
そして何より、
「今まで“我慢するのが当たり前”と思っていたけど、自分をいたわることの大切さを初めて感じました」
とおっしゃっていただけたことが、何よりの喜びでした。
今後の方針とメンテナンス
現在は、月1回のメンテナンス施術を継続中。
身体と心のバランスを整えることで、仕事への集中力や笑顔が増えたとのこと。
保育士というハードな仕事に加え、家庭や職場でのストレスも避けられない現代。
そんな中で「自分を整える手段」を知ることが、人生の質を変える第一歩になるのです。
同じような腰痛で悩む方へ
Tさんのように「何十年も腰が重くて仕方がない」「どこに行ってもよくならない」と感じている方へ。
その腰痛、本当に“腰”だけが原因でしょうか?
- 胸郭や内臓、自律神経とのつながり
- 感情や過去のストレスの蓄積
- 骨盤や足元の微細なズレ
当院では、これら全てを総合的に見て施術を行っています。
ただ揉むだけの整体では、根本的な改善には至りません。
あなた本来の自然な呼吸と動きを取り戻し、心と身体が軽くなる感覚を、ぜひ一度体感してみてください。
ご予約・お問い合わせ
整体院ゆいまーる
【院長】山城
【所在地】千葉県船橋市西船6丁目(西船橋駅から徒歩10分 京成西船駅徒歩3分)
【営業時間】10時〜20時(定休日:木曜日)
【ご予約方法】電話・LINE・WEB予約に対応