雨が降ると頭が痛い(片頭痛)とお悩みの30代女性Uさんー事務職ー船橋市西船在住

来店された経緯

 2024年7月1日に雨が降ると頭が痛いとお悩みの30代女性Uさんー事務職ー船橋市西船在住が来店されました。

 来店された経緯として6月の終わりから7月の頭にかけて当店のチラシを近隣のおうちにポスティングしていたのですが

 そのチラシをみてよさそうと思いご来店されたそうです。

 では今回書いて行く内容は

・雨が降ると頭が痛いUさんについて 問診
頭痛の検査
・頭痛について
・低気圧や悪天候の頭痛について考えられること
・施術の方針
・実際の施術 結果
・まとめ

 の順番で書いて行きたいと思います。

雨が降ると頭が痛いUさんについて 問診

 では雨が降ると頭が痛い(片頭痛)Uさんについての問診を書いて行きたいと思います。

 主訴は雨が降ると頭が痛くなる(片頭痛)です。

 性別年齢は30代女性、職業は事務職をしており大体1日中座りっぱなしでパソコン作業をしておりその時にもたまに頭痛がするとの事。

 他にも気になる症状として、夜の食いしばり、歯ぎしり、肩こり、寝つきが浅い、眼精疲労などがありました。

 主訴について書いて行くと雨が降ったり曇ったりしたりすると頭のこめかみやおでこに頭痛がするそう。

 なので基本的には雨の日や悪天候の日には痛み止めを服用しているとの事。

 痛みの性質としてはズキズキするような痛みです。

 他にも気になる症状を1つ1つ書いて行くと、

 長起きる時に顎を食いしばっているのか顎が痛かったり、歯医者でも食いしばって歯が傷ついていると言われたり、

 酷いときには夜自分の歯ぎしりの音で目が覚めたりするそうです。

 肩こりに関しては常には張っている感じがある。

 眼精疲労は仕事上どうしてもあるので仕方ないと諦めているけどここ数年ずっと目がすっきりというか頭がすっきりしないような感覚があるとの事。

 座りっぱなしでパソコンしている時間は大体1日8時間以上。

 運動は普段しない。

 喫煙も無し。

 アルコールは誘われたら本当にたまに飲む程度。

 生理痛は少し痛重い。

 アレルギーは無し。

 お腹は少し弱く、たまに下痢や便秘を繰り返す。

 というような事が分かりました。

 では次は検査です。

片頭痛の検査編

 片頭痛の検査編を書いて行きます。

 まず片頭痛や頭痛の検査は酷いときには医療機関や病院などでレントゲンやMRIなどの画像検査をすることはありますが

 整体(徒手療法)で頭痛の検査はないので今回は問診の中で頭痛に関係がありそうな事を検査していきます。

 行う事は目の可動域と眼圧の検査と脊柱の粘弾性、内臓の圧力腹圧の検査を行っていきます。

 まずは主訴のどこに痛みが出るのか詳しく確認します。

 雨が降ると痛くなるのはこめかみが多いそうです。

 場所的に側頭筋と呼ばれる筋肉のところですね。

 しかし普段仕事をしていると側頭部も痛むし、たまに首と頭の境目の後頭部の方にも頭痛が出るそう。

 左右差はないとの事。

 実際にこめかみを触るとかなり筋肉が張っている感じがありました。

 後頭部の痛みが出る場所は確認しましたがこちらは正直筋肉は張っている感じはあんまりありませんでしたが関節の検査をすると

 c1,c2あたりは関節の硬さがありました。

 次にベットに仰向けになって頂き目の可動域と圧力の検査なんですがそれぞれのやり方を書いて行くと、

 眼圧は簡単で目を閉じてもらい眼球自体をグーと軽く押していくようにしていくと眼球の硬さ(圧力)が分かります。

 目の可動域に関してはUさんの頭を軽く固定し眼球だけで術者(私)の指を追ってもらい目が上下左右にしっかりと動くか診ていくというやり方です。

 実際行っていくと眼圧はかなり高いことが分かりました。大きな差がなかったんですが特に右側に硬さがありました。

 次に目の可動域の検査なんですがこれは右斜め上と左斜め上が見にくい(行きにくい)のと眼球が少し痛くなるという事が分かりました。

 最後に行う事はお腹の圧力の検査です。

 やり方は別記事でも書いているのですが今回の記事でも簡単に書いて行くと

 胸、みぞおち、へそ周り、下腹部というものには正常な圧力とというものがあり、それが乱れていたり、1つの箇所だけに圧力が集中すると

 その周辺の臓器に悪影響を及ぼし不調をきたします。

 Uさんで言うとお腹が弱かったり、生理が重たかったりするという事が問診の中で分かったのでどうかなと思いこの検査をしました。

 では実際に腹圧の検査をしていくと胸は大丈夫、みぞおちは圧痛あり、へそ周りは硬い感じで押すと痛いというか苦しい感じ、

 下腹部は硬さと圧痛両方がありました。

 お腹がこんなに硬いのならもしかしたらと思い神経的にな繋がりを見るために腸腰筋の筋力チェックもおこなうと

 最大筋力が5だとすると2ぐらいしかありませんでした。

 ではとりあえず検査編はここまでにして問診検査それぞれまとめていきたいと思うのですがその前に頭痛とはなんなのか?

 考えられる原因は何なのか?について書いて行きたいと思います。

頭痛について

 頭痛については以前の記事にも書かせていただきました。

 この記事でも書いて行くと頭痛とは頭の一部分、または頭全体に「何となく重たい感じがする」や「痛みを感じる」というような状態です。

 あくまで頭痛とは病気の一種ではなくあくまで頭に痛み、重さを抱えている「状態」という事です。

 頭痛にも3種類あり今回はその中の片頭痛という種類になります。

 頭痛について興味のあるかたはこちらの記事を参考にしてください。
頭痛について

 上記の記事でも片頭痛には血管拡張性の頭痛と、局所の酸欠の頭痛があると書きました。

 おそらくズキズキした痛みの性質的にUさんの頭痛は酸欠による痛みだと推測できます。

 では今回のUさんしかり、世の中にはなぜ雨の日や悪天候、低気圧がある時に頭痛がするという人が多いのか考えていきます。

低気圧や悪天候の頭痛について考えられること 当店の考え

 悪天候や低気圧の時に頭痛がするという現象には何が考えられるのか当店の考えを書いて行きます。

 当店ではこの低気圧や雨の日、悪天候の時に頭が痛く減少には「パスカルの原理」と自律神経が関係していると思います。

 ここでパスカルの法則について引用させていただきます。

とじこめられた流体の一部に圧力あつりょくをくわえると,その圧力あつりょく増加ぞうか分は同じ強さで流体のすべての方向につたわる。これをパスカルの原理という。圧力伝達あつりょくでんたつ法則ほうそくともよばれる。1653年,フランスの物理学者・数学者パスカル(1623〜1662)によって発見された。

パスカルの原理とは

 いい画像が探せなかったのでもし興味のある方は探してください、、泣

 上記の事を人体と天気に変えて話していくと、低気圧(雨や悪天候)とは空気の圧力が低くなっている状態です。

 つまりいつも人体にかかっている圧力が低くなるという事ですね。

 そうなるとどうなるかというと血管への圧力が減り血流は良くなる傾向になります。

 そうなるといんじゃないの?と思いがちですが常にかかっている圧力が急に変わるという事は身体が急に「環境が変わった!?」と感じ

 いつもと同じ動きが出来なくなるのではないかと思います。

 片頭痛の中でも拡張性頭痛と呼ばれる頭痛はこの低気圧のせいで一時的に血流が良くなってしまい痛みを出すわけですね。

 頭痛の記事ではこれをホースに例えて書いているのでそちらの方が分かりやすいと思います。
頭痛について

 しかし今回のUさんの片頭痛では酸欠の状態での頭痛と推測しました。

 その場合は何がおきているのか考えると、

 低気圧になり一時的に血流が良くなる→運動も何もしていないのに急に血流が上がる→脳は混乱する→混乱した結果神経が身体的を緊張させる→血流が悪くなる

 というような事が起きているんじゃないかなと推測します。

 また低気圧や悪天候などで頭が痛くなる人は大体の方が元々自律神経が乱れているような方が経験上多いです。

 自律神経が乱れている上にさらに雨や悪天候でさらに身体への負担が掛かると考えただけでも異常が起きそうじゃないですか?

 それを踏まえた上でUさんの施術の方針を決めていきます。

施術の方針

 では今回の船橋市西船在住のUさんの施術の方針を決めていきます。

 まずは問診検査で分かった事を書き出します。

 問診
・性別年齢30代女性 事務職 パソコン作業が多い
・主訴は雨の片頭痛 ズキズキする痛み
・他にも夜の歯ぎしり、肩こり、睡眠が浅い、眼精疲労あり
・運動、喫煙無し、お酒たまに
・生理痛は痛重い
・たまに下痢や便秘を繰り返す

 検査
・側頭部に張り感確認
・C1、2の関節硬め
・右目は眼圧高め、両目とも右斜め上、左斜め上が見にくい
・みぞおち圧痛あり、へそ周り硬い、下腹部は硬さと圧痛あり
・腸腰筋の筋力弱い

 という事が分かりました。

 まずは今回のUさんの頭痛はズキズキとする痛みの性質から片頭痛の中でも酸欠による片頭痛だと推測しました。

 そのうえでポイントになりそうなところを上げていくと今回は以下の3つがポイントになります。

・パソコンが多く眼精疲労ある+目が斜め上を見にくい
・歯ぎしり+側頭筋が張っている
・お腹に全体的な張り感+特に下腹部に硬さと圧痛あり

 この3つから推測できることは、眼精疲労によって目の周りや側頭部、後頭部に筋肉の緊張と硬さが生まれその緊張が抜けきらずに夜を迎えるせいで歯ぎしりをしてしまう。

 さらにお腹が張っていたり圧痛があることから内臓動き、循環も悪くなってしまっている。

 というな事が考えられます。

 そこからさらに簡単にまとめると眼精疲労のせいで側頭部の筋肉が緊張し側頭部は血流が悪くなり、内臓のせいで身体全部の血流が悪くななり

 そんな状態で雨や悪天候が起きてしまうと低気圧が引き金となり片頭痛として痛みを感じてしまうという事が考えられます。

 ややこしくてすいません汗

 とりあえず今回行う施術は眼精疲労を取る施術、内臓の流れを良くする施術をしていこうと思います。

 ややこしく長くなってしまいましたが実際の施術を書いて行きます汗

施術編+結果

 片頭痛に対する施術編と結果を書いて行きます。

 上記で施術の方向性として眼精疲労と内臓に施術するという事を書きました。

 まずが眼精疲労なんですが眼精疲労を良くするに美容鍼が効果的なので美容鍼を行いました。

 やり方は目の周りや側頭部に顔用の細い鍼を20~30本ほど刺して10分程度置鍼するというような感じです。

 実際に鍼を刺し10分経過し鍼を抜き効果の測定として眼圧や目の動きを見ていきます。

 眼圧自体はまだ硬さがありましたが先ほどよりかは弾力性が感じられたのと、先ほどまで斜め上を向きにくい&眼球が痛かったのが

 向きやすくなり、目も痛くなくなりました。

 次に内臓への施術です。

 検査の中で分かったのはお腹の全体的な張り感と特に下腹部の硬さと圧痛です。

 これにたいしてはお腹全体をほぐすようなテクニックを使い、下腹部には触った感じ子宮の動きが悪そうだったので子宮に対して

 マニュピュレーションという手技を行う事で改善を目指すことにしました。

 内臓へのやり方は感覚的な要素が強く文章で説明するのが大変なので省きます。

 時間にすると大体10分程度ですね。

 では実際にお腹全体と子宮に対して施術を行った効果測定としてもう一度検査を行いました。

 そうするとまだお腹の奥には硬さはありましたが先ほどのお腹の硬さを比べると全体的に10→5に減り、

 圧痛も同程度減っていました。

 そして分かりやすかったのが腸腰筋の筋力です。

 先ほどまでは最大値5に対して2だったのがお腹の施術をした後は4まで回復していました。

 これにはUさんもびっくりでした。

 この時点で問診検査施術で50分程経過していたのでこの日はこれで終了。

 検査の結果改善したのは

・目の可動域 眼精疲労の緩和
・お腹の張り感と圧痛
・腸腰筋の筋力

 この3つが明らかに変わりました。

 そしてUさんの感想としては、

「頭がめっちゃスッキリして視界が明るいし足を触っていないのに足がめちゃくちゃ軽いです!」

 というようなお言葉を頂きました。

 一応今回全体的にすっきりしたと思いますが主訴の雨が降ったときの頭の痛み(片頭痛)は実際に雨が降らないと分からないのと

 血管の問題と仕事環境の問題があるので改善までには少し回数とたまにメンテナンスも必要ですと伝えこの日はお帰りになられました。

 では今回のまとめを書いて行きます。

今回のまとめ

 今回は雨が降ると頭が痛い(片頭痛)とお悩みの30代女性Uさんー事務職ー船橋市西船在住を題名に書かして頂きました。

 Uさんの今回の主訴である雨の日の片頭痛は正直雨が降ったり天気が悪くなったりしないと実際に効果のほどは分かりませんが、

 当店ではUさんの身体と環境を限り原因は眼精疲労、自律神経、内臓から来る片頭痛だと考え施術したところ、

 いい効果があった事は間違いありません。

 また施術していくうえで改善の声があれば書いて行きたいと思います^^

 是非雨の日の辛い片頭痛や、悪天候になると辛い頭痛がある方はこの記事が参考になったら幸いです。