【施術事例】産後の腰痛が改善!矯正してないせい?30代女性Hさん船橋市東中山在住
初めに
こんにちは、船橋市西船橋の整体院ゆいまーるの山城です^^
今回は「産後の矯正をしなかったことで腰痛が悪化したのかも…」と不安を感じていた30代女性Hさんの施術事例をご紹介します。
「出産後から腰が痛い」「ギックリ腰を繰り返している」「産後ケアを受けていないのが心配…」という方にとって、非常に参考になる内容だと思います。ぜひ最後までご覧ください。
来店の経緯|産後4年、冬になると繰り返すギックリ腰

2025年5月21日、船橋市東中山にお住まいの30代女性Hさんが初めて当院にご来店されました。
主訴は「毎年冬になると2ヶ月に1回ギックリ腰になること」と「産後から続く慢性的な腰痛」。
Hさんは4年前に第一子をご出産され、その頃からずっと腰の重さを感じていたそうです。特に寒くなる冬場には腰痛が悪化し、ひどい時は歩くのも困難なギックリ腰を繰り返していたとのこと。
病院では特に異常なしと診断され、湿布や痛み止めを処方されて終了。
「これといった改善方法がないまま、毎年の冬が怖くなってきた」とお悩みの末、ネットで当院のホームページを見つけ、「もしかして根本的に見てもらえるかも…」とご来店を決意されたとのことでした。
Hさんの状態とお悩み
初回の問診で詳しくお話を伺ったところ、Hさんの状況は以下の通りでした。
- 年齢・性別:30代女性
- お住まい:船橋市東中山
- 出産歴:第一子、自然分娩(4年前)
- 主訴:腰痛(特に冬場)、ギックリ腰を年2~3回
- その他の症状:肩こり、全身のだるさ
- 日常生活:運動習慣なし、ストレスレベル4/5(育児と仕事の両立が大変)、カフェイン摂取は1日コーヒー2杯、アルコールは飲まない
動作で気になるのは「腰を反らすと抜けそうな不安感がある」という点でした。
施術前検査|内臓と骨盤、そして胸郭に問題が…
施術前に行った検査では以下の異常が確認されました。
◆ 脊柱の状態
→ 胸椎T6(背中の真ん中あたり)に明らかな硬さあり
◆ 胸郭の柔軟性
→ 触診で押すと痛みがあり、呼吸が浅くなっている様子。可動域もやや制限
◆ 骨盤のゆがみ
→ 右側の恥骨が下方にズレており、骨盤のバランスが崩れている
◆ 内臓の状態(腹部圧)
→ みぞおち・おへそ周辺に強い圧痛と硬さあり。胃・十二指腸の緊張がうかがえる
これらの情報から、Hさんの産後の腰痛やギックリ腰は主に「恥骨のズレ」が原因であり、他にも「内臓疲労」「背中の筋肉の緊張」が複合的に関与していると判断できました。
ではこれらを踏まえた上で施術をしていきます。
施術の流れ|骨盤調整×内臓マニュピレーション×脊柱アプローチ
【ステップ①】恥骨の矯正(骨盤調整)
まず最初に行ったのが、右の恥骨の下方へのズレを修正する矯正施術です。
当院では「運動療法(軽いアクティブムーブメント)」を組み合わせて、優しく自然な形で骨盤のズレを整えていきます。
施術は5分ほどで終了。座位で再確認したところ、
「さっきまで腰を反らすと抜けそうな感覚があったのに、それがなくなってる!」
「起き上がるのもすごく楽!」
とHさんが驚かれるほどの変化がありました。
初回施術前に10だった腰の痛みが、この時点でほとんど「0」に近くなっていました。
【ステップ②】内臓マニュピレーション
次に行ったのは、お腹周辺、特にみぞおちやおへそ周辺の硬さに対する内臓調整です。
内臓の疲労(特に胃・十二指腸)は腰や背中の筋肉と密接に関係しています。
約10分間、ゆっくりとした手技で調整。
この段階では、腰痛はほぼ取れていたため、痛みの確認は行わずそのまま次の施術へ。
【ステップ③】背中の多裂筋にアプローチ
最後に、背骨(T6)付近にある深層筋・多裂筋の硬さをほぐすことで、脊柱全体の可動性と安定性を高めました。
この一連の流れで施術は約45分。初回での変化としては大成功と言える内容でした。
施術後の変化と1週間後の様子
Hさんは施術後、
「身体がすごく軽くなって、柔らかくなった気がします!」
と笑顔でおっしゃっていました。
「こんなに変わると思ってなかった」と驚きと感動の様子。
「この後の経過を見たいので、あと1回だけ来ていただけますか?」とご提案したところ、「来ます!」と即答され、1週間後の予約を取って帰られました。
◆ 1週間後の再来院
翌週、再度ご来店いただいたHさん。
「この1週間は本当に身体が軽くて快適に過ごせました!」と嬉しい報告をいただきました。
この日は、残っていた体の違和感に対応した施術に加え、産後に弱くなりやすい【腹横筋】のトレーニングを指導。
特に腹横筋は骨盤の安定性と腰痛予防に大きな役割を果たす筋肉ですので、自宅でも継続できるようなメニューをお渡ししました。
考察とまとめ|「産後の矯正をしてないせいで…」と思っていませんか?
Hさんの腰痛の主な原因は「恥骨の下方へのズレ」でした。
これは出産時の骨盤への負荷やその後の育児で生じたバランスの崩れが影響していたと考えられます。
また、内臓疲労や背中の筋緊張も複合的に関与していたため、骨盤だけでなく内臓・脊柱を含めた全体的なアプローチが重要となりました。
初回の施術で10→0に痛みが減少し、1週間後の再確認でも再発なし。
このように、適切な検査と施術で「産後から続く腰痛」はしっかりと改善が可能です。
Hさんも「こういうのって何回も通わないといけないと思ってました(笑)」とおっしゃっていましたが、当院では3回以内の卒業を目指して施術計画を立てています。
興味のある方はこちらの記事も参考にしてください^^
【専門家監修】産後矯正とは?骨盤の開きや不調の本当の原因と対処法|船橋市西船橋・整体院ゆいまーる | 整体院ゆいまーる
【保存版】姿勢矯正・骨盤矯正を検討している方へ知っておいてほしいこと | 整体院ゆいまーる
産後の腰痛・骨盤矯正でお悩みの方へ
「産後に腰が痛くなったけど我慢している」
「産後の矯正をしてないけど今からでも遅くない?」
「整体に行く時間がなかなか取れないけど、根本から治したい」
そんな方にこそ、当院の整体施術を体験していただきたいと思います。
船橋市東中山、西船橋エリアで産後ケア・腰痛に特化した整体をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
ご予約・ご相談は公式LINEまたはホームページからお気軽にどうぞ^^