【整体施術事例】内臓の不調が改善!30代男性Kさん‐デスクワーク‐船橋市西船在住
まずは挨拶から
こんにちは船橋市・西船にある整体院ゆいまーるの山城です。
今回の記事は内臓の不調でお悩みのKさんに付いて記事を書いて行こうと思います。
この記事が船橋市・西船橋エリアで内臓の不調を抱えている方の参考になれば幸いです。
Kさんお悩みの内臓の不調とは?
内臓の不調が引き起こす具体的な症状
Kさんがお悩みの内臓の不調とは吐き気や下痢、便秘などになるのですが内臓の不調とは以下のものがみられるとされています。
- 消化器系の不調(胃や腸など): 胃のむかつき、吐き気、消化不良、便秘、下痢、食欲不振
- 呼吸器系の不調(肺、横隔膜など): 不眠、倦怠感、息切れ、動悸、めまいなど
- 循環器系(心臓、血管など): めまい、頭痛、肩こり、腰痛、冷え性、むくみなど
これらの症状は、病院の検査では「異常なし」と診断されることも多いため、見過ごされがちです。しかし、放置すると慢性的な不調につながる可能性があるとされています。
では今回の船橋市西船在住のKさんはどんな症状でお悩みなのか詳しくかいて行きたいと思います。
内臓の不調でお悩みのKさんについて

来店された経緯
2025年7月19日、内臓の不調でお悩みの30代男性Kさんが来店されました。
来店された経緯としてKさんの自宅が当店と同じ船橋市西船にあり通勤の際に通るのでずっと気にはなっていたが行くきっかけが掴めずにいた所何となく当店の症例ブログを見ると内臓の不調にも対応しているという事で今回相談してみようと思い来店を決意して頂いたという事でした。
ではそんなKさんのお身体についてお話を聞いて行きます。
Kさんのお話を聞いてみた:問診編
Kさんのお話を聞いてみて要点をまとめました。
・性別年齢は30代男性
・仕事は主にPCを使ったデスクワーク 8時間は座っている
・主訴は内臓の不調で胃痛、便秘、下痢を繰り返す(消化器系)
・他にも肩こりや腰痛などもある
・昔から油物が胃もたれして苦手
・既往歴としては半年ほど前にノロウイルスに羅漢→治癒済み
・運動習慣は月に2回程度ランニングを30分程
・ストレスは5段階中4と強め
・睡眠時間は約7時間だが浅め
・金属アレルギーなし
という事が分かりました。
では次にKさんの不調の原因を探るべく身体の検査をしていきます。
Kさんの身体を検査
当店では様々な検査を行いお客様の身体の状態を把握します。今回行う検査は以下の通りです。
・脊柱の粘弾性
・骨盤の歪み(関節のズレ)
・お腹の圧痛、張り感
・胸郭の柔軟性と圧痛(胸の前)
・各筋肉の張り感
では検査の結果はどうなったかを書いて行き、そこから何が考えられるのかを書いて行きます。
・脊柱の粘弾性
→t3‐t12まで硬く、特に右のt7.8が硬い
→デスクワークなどによる背中全体のコリと右のt7.8は肝臓と関連しているとされている。
・骨盤の歪み
→問題なし
・お腹の張り感・圧痛
→全体的に張っており押すと痛い、特にみぞおち部、へそ周り、右下腹部に強い圧痛あり
→みぞおち部:横隔膜の緊張or胃の問題ありor肝臓の問題あり
へそ周り:小腸の機能低下or腹筋の凝り
右下腹部:小腸と大腸の境目、便の水分吸収が上手く行われていない
・胸郭の柔軟性、圧痛
→胸骨体付近の肋骨の4,5番目を押すと痛く柔軟性が低い、圧痛も有り
→胸肋関節への負担が多い=呼吸が浅い、猫背、横隔膜などの緊張
・各筋肉の緊張
→右前腕の屈筋、伸筋群バリ硬め
という結果になりました。
問診結果からのKさんの身体を推測
ここからKさんの身体について考えられるのが2点、
1つ目:普段のデスクワークのせいで腕の筋肉が緊張し、胸郭は潰れ、横隔膜があまり動かず内臓に刺激が入っていない、そのせいで内臓が誤作動を起こしている。
2つ目:精神的ストレスが5段階4と強めでストレスのせいで神経が興奮し内蔵の動きを抑制しまくった結果、内臓が誤作動を起こしている。
という事が考えられます。
ではどうすればいいのかというと精神的ストレスはどうしようもない為、検査で引っかかった箇所を片っ端から施術し正常な機能に近づけていきます。
内臓の不調に向けて整体を開始!!
まずは検査で引っかかった、みぞおち部分の臓器、横隔膜、胃、肝臓の施術をしていきます。
簡単にですが横隔膜は呼吸によって上下、胃は呼吸や飲食時に伸び縮みし左下方から右下方、横へと、肝臓は呼吸と共に前左斜めに動くとされています。
なのでこの動きを手によって疑似的に作り各臓器の機能を正常へと近づけていきます。この手技を内臓マニュピレーションと言います。
肝臓は約3分、胃は約3分、横隔膜は5分の施術。
次に腸含めお腹全体に刺激を入れます、約5分。
では次に右腕のバリ硬い前腕の筋肉をお話をしながら約10分ほぐします。(硬いので時間をかけて)
この時点で問診検査合わせて約40分程経過。
この時点でKさんからは「なんかお腹がぐるぐる鳴って凄い眠くなってきました...」という身体がリラックスした際に起こるであろういい反応が出ていました。
最後に10分程背中の凝りをほぐしてこの日の施術は終了。
結果はどうなったかというと、Kさん曰く「息が吸いやすくて身体がスッキリしてるのと気持ちいい感じでめちゃくちゃ眠たいです」という身体になったという事でした。
再度検査をしてみても一応まだ背中の凝りやへそ周りは硬さがありますが最初に比べると痛みも硬さも大分減っていました。
最後に注意事項と説明としてKさんには「内臓の動きを良くしたので一旦下痢や胃痛などあるかもしれません。」という事と「2、3日したら落ち着くと思うので1週間後にまた調子の方確認させてください」と伝え予約を取りKさんお帰りになられました。
1週間後の船橋市西船在住Kさんの様子と経過
ではKさんの様子はどうなったかというと、Kさん曰く「次の日めちゃくちゃ下痢したんですけどその後便が少し硬くなって身体全体調子のいい感じです!!」というお言葉を頂きました。
嬉しいですね、まさかKさんも内臓の不調が整体で変わるなんて、、と驚き嬉しい様子でした。
この日も同じように施術を行いKさんはお帰りになられました。
Kさんが来店されたのは2025年7月19日でこの記事を書いているのは2025年9月2日になり、この約5.6週間の間に4回ほど来ていただきましたが最初の内臓の不調である胃痛や下痢、便秘、さらには肩こりや腰痛なども殆どなくなりかなりいい状態で毎日を過ごせているとの事でした。
今回の整体事例まとめ:内臓の不調でお悩みのKさん
今回は【整体施術事例】内臓の不調が改善!30代男性Kさん‐デスクワーク‐船橋市西船在住という題名で記事を書かせて頂きました。
船橋市西船在住Kさんの内臓の不調の原因は主に消化器系の不調で胃や肝臓、横隔膜、腸の動きの悪さ、さらには精神的ストレスが加わって起きているものでした。
結果としてかなり身体の調子は改善いいとの事ですがストレスは溜まったり一応身体も完ぺきではない為、Kさんも引き続き通いたいとの事でした。
最後に船橋市・西船エリアで内臓の不調でお困りならゆいまーるへ!
この記事を読んでいる貴方もKさんと同じように、
- 船橋市・西船橋周辺にお住まいで、便秘や下痢、胃痛など内臓の不調に悩んでいる
- 薬を使いたくない
- 頭痛や吐き気に悩んでいる
- 自分の不調の本当の原因を知りたい
このようなお悩みがある場合は船橋市・西船橋エリアにあるゆいまーるへ是非ご相談下さい^^
リラックスした空間でお待ちしています♪
◆整体院ゆいまーるの基本情報
- 住所: 千葉県船橋市西船6-2-27 鹿鳴館 1-b
- アクセス:
- 京成西船駅から徒歩約3分
- JR西船橋駅から徒歩約10分
- 営業時間: 10:00~20:00(20:00からのご予約も可能)
- 定休日: 木曜日
- 駐車場: 1台分あり