ぎっくり腰と右股関節の痺れでお悩みの30代男性Iさんー立ち仕事ー船橋市東中山在住
初めに
2024年8月26日、ぎっくり腰と右股関節の痺れでお悩みの30代男性Iさんがご来店されました。
来店された経緯として5日前にぎっくり腰をしてしまい、よくある事なので2、3日したら治るだろうと思っていたところ痛みが変わらないのでどこかいい所ないかなと思いネットを探していると当店のホームページに行きついたようで
「ここ良さそう!!」
と思い今回ゆいまーるへご来店いただきました。
では今回書いて行く内容は以下の通りです。
・ぎっくり腰と右股関節の痺れでお悩みのIさんについて 問診編
・身体の検査編
・問診検査のまとめと施術の方向性
・施術と結果
・今回のまとめ
では書いて行きます。
ぎっくり腰と右股関節の痺れでお悩みのIさんについて 問診編
性別年齢は30代男性、題名で仕事は立ち仕事と書いたのですが現在は育休の為仕事をしていないが10か月の娘を抱っこすることが多いそうです。
主訴はぎっくり腰と右股関節の痺れ。
腰を痛めたきっかけは朝ベットから起き上がろうとした際に腰を痛めて立ち上がれなくなったそうで、痛めた時は座っているのも立っているのもきつく2、3日はベットで横になっていたそうです。
当店に来られたのは腰を痛めて5日後で、最初よりは痛みは下がっているが座ってても腰が痛い感じはするのと、一番右股関節に痺れがあるらしくびりびりするような感覚が鈍いような感じがして不快との事でした。
基本何してても痛いが特にたった状態で腰を反ろうとすると痛みが強くなるとの事。
右股関節の痺れも何をしていても痺れてる感じはするが座っている状態だと特に痺れ感が強くなるという事でした。
既往歴としては中学生の頃バスケをしているさい腰を痛めて病院に行くとすべり症と診断。
他に大きいけがや病気などはないがすべり症をしてから2.3年に一回はギックリ腰をしているようで今回のぎっくり腰が多分10回目ぐらいとの事でした。
現在の環境として普段座っていること多く運動はしない。
ストレスはほとんどない。
お酒は1日350ミリを一本。
アレルギーなどは無し。
次に検査編を書いて行きます。
身体の検査編
ぎっくり腰と右股関節の痺れについての検査編を書いて行きます。
まずは痺れがあるので神経的な検査から行っていきます。
やり方はIさんにベットに横になって頂き痺れている箇所を術者(私)が触診し左右の違いがあるか診ていきます。
まずはベットに仰向けになって頂きます。
仰向けになった状態で触診していくのですが触診していく箇所は股関節前面、太ももの前面(大腿四頭筋付近)と内側(内転筋付近)、すねの辺り(前脛骨筋付近)です。
実際にさわった結果左側は全部感覚がしっかりとあり違和感などもないが、右股関節の前面、太ももの前面(ちょい外側より)は触ってみると感覚が鈍いような感じがありました。
次にそのままベットに仰向けになった状態で痛い動作や楽になる動作を確認します。
ベットに仰向けになり四肢を伸ばしている状態でも腰の痛みと右股関節の痺れはあるとの事なんですが、自動的(自分で動かす)に右股関節を曲げると痛みが楽になる感じがあり、左の股関節を曲げると痛みが増し、
両方の股関節を曲げると腰は何となく楽になる感じがあるとの事でした。
ではここまでの問診検査をまとめ、そこから原因を推測し施術の方向性を決めていきたいと思います。
問診検査のまとめと推測、施術の方向性
まずは問診検査の中で分かった事を書いて行きます。
問診
・性別年齢は30代男性、現在は育休中で座っている事と子供を抱っこすることが多い
・主訴はぎっくり腰による腰の痛みと右股関節の痺れ
・腰を痛めてから5日経過
・何してても痛いが座っていると右股関節の痺れは特に強く感じる
・立った状態で腰を反らすようにすると特に腰の痛みは酷くなる
・中学の頃にすべり症と診断
・今回のギックリ腰は人生10回目ぐらい
・現在運動はしない
・毎日お酒を350ミリ飲む
検査
・(仰向け)右股関節前面、右大腿前面の外側は触ると感覚が鈍い
・(仰向け)右股関節を曲げると腰の痛みが楽になり、左の股関節を曲げると痛みが増す
という事が分かりました。
この事から何が考えられるのかなんですが、まずIさん自体右側の股関節に痛みやシビレを感じていたり術者(私)が触っても感覚の違いがあるという事から神経的な症状があるという事は分かります。
股関節前面と太ももの外側はそれぞれ大腿神経と大腿皮神経という主にL4あたりの神経から出る神経となり、神経の走行的にl4付近から股関節面に何かしらの障害があり痺れが出て居ることが推測出来ます。
ではこの神経を何が障害しているのか、という事を考えねばならないのですがIさんは中学の頃にすべり症と診断されており、すべり症が悪化しているのであれば関節や骨の問題になりますし、
髄核が飛び出てしまいヘルニアになってしまったのであればヘルニアが問題ですし、
右股関節を曲げると楽になるという点から考えると右股関節を曲げる際に使う筋肉は主に腸腰筋や大腿四頭筋なので腸腰筋や大腿四頭筋の緊張と短縮によって骨盤と腰痛にねじれが生じているのであれば筋肉が問題と考えることが出来ます。
ややこしくなりましたが結論として、もしすべり症が問題、骨や関節が問題であれば医療機関での処置が必要となり整体で対応出来る範囲を超えてしまいますし
ヘルニアだと症状の緩和は出来るかもしれませんが完治までは少し回数や時間がかかったりもします。
筋肉性の場合は単純に大腿四頭筋や腸腰筋をほぐすことで痛みと痺れの早期改善が出来たりします。
なので今回のぎっくり腰の場合、痛みなどの症状は緩和出来るかもしれませんが場合によっては医療機関を受診がした方がいい旨を伝えつつ、大腿四頭筋や腸腰筋を緩めていき症状が改善されるか診ていきたいと思います。
では実際の施術編を書いて行きます。
施術と結果
実際の施術編を書いて行きます。
上記で今回施術するのは腸腰筋と大腿四頭筋だと書きました。
普通に手でほぐしてもいいのですが今回狙う筋肉は分厚いのと深層にあるため鍼灸で筋肉を緩めていきます。
一応イメージしやすいようにイラストを貼っておきます。
大体のイメージとして腸腰筋も大腿四頭筋もこんな感じでついているのですが腸腰筋はかなり身体の深部にありその大部分が内臓の後ろにあるのですが鼠径部近づくにつれて表層へと出てくるので鼠径部の部分に鍼を打ち、
大腿四頭筋は大腿直筋という筋肉を狙って鍼を打ち深さ3センチほど深めに刺鍼します。
右股関節に2本、右の大腿直筋に2本、左の股関節に1本刺鍼し10分程置鍼し様子を見ます。
では10分経ち鍼を抜いて痛みはどうか確認するために最初と同じ坐位になり確認します。
結果として座っている時の痺れがIさんの感覚として10から3へへり、先ほどまでそらすと腰に痛みが走りましたが反らす可動域が大分上がり腰自体の痛みも10→4へ減りました。
Iさんも嬉しそうに笑顔になってましたね^^
この時点で問診検査を合わせると40分程経過しまだ時間があったためあとは先ほど鍼を打ったところに手で刺激を加えてほぐしていきました。
右股関節(腸腰筋)、右の大腿前面(大腿四頭筋)、左の股関節(腸腰筋)ですね。
時間にして10分程。
ではほぐし終わって再度痛みと動作の確認をします。
結果はというと座っている状態で痺れている感じは違和感はあるものの殆ど0になり、そらすときに痛かった腰の痛みは違和感は多少あるものの10段階で言うと1か2ぐらいになっていました。
この日の施術はこれで終了。
最後に酷くなることはないと思いますがまた近いうちに様子をみたい旨を伝えIさんはお帰りになられました。
今回のまとめ
今回はぎっくり腰と右股関節の痺れでお悩みの30代男性Iさんー立ち仕事ー船橋市東中山在住という題名で記事を書かせていただきました。
ぎっくり腰の症状や右股関節の痺れや考えられる原因、施術、結果まで。
今回の主なぎっくり腰と右股関節の痺れは主に右側の腸腰筋と大腿四頭筋の硬さによるものでした。
結果として痛みと痺れは大幅に改善しIさんも満足げな表情でお帰りになられました。
一言にぎっくり腰と言っても筋肉だったり、関節だったり、内臓だったり痛みの原因は人によって違いますし、
施術方法も変わります。
大事な事は原因はどこかを見極め正しい施術をすることです。
もしこの記事を読んでいる方がぎっくり腰や右股関節の痺れで悩んでいるのならば力になれるかもしれません。
是非一度ご相談お待ちしてます^^