【施術事例】左首〜肩の痛みで腕が挙がらない…船橋市葛飾町在住・30代女性Fさんの改善までの経過
初めに
こんにちは。船橋市の整体院ゆいまーるです。
今回は、**左肩と首の痛みで悩んでいた30代女性Fさん(船橋市葛飾町在住・座り仕事)**の施術事例をご紹介します。
「特別なきっかけもないのに、左肩が途中までしか上がらなくなってしまった…」
そんな症状で不安を抱えて来院されたFさん。
整形外科や接骨院に行くほどではないけれど、日常生活にじわじわと支障をきたすような「原因不明の首肩の痛み」は、特にデスクワーク中心の方に多くみられる症状の一つです。
今回は、地域に密着した整体院として、船橋市葛飾町エリアの方にも参考にしていただけるよう、実際の検査と施術の流れを詳細に解説していきます。
■ ご来院の背景と初期症状

Fさんは30代の女性で、仕事は一般事務。
1日の大半を座ってパソコン作業で過ごしており、肩や首に慢性的なこりを感じていたとのこと。
2024年末頃から左首~肩のこりが気になり始め、年明けには**「左肩を横から挙げると痛い・途中までしか上がらない」**というはっきりとした可動域の制限が出てきたため、インターネット検索で当院を見つけ、船橋市葛飾町よりご来院されました。
症状の特徴は以下のとおりです。
- 左首の鈍痛
- 左肩の外転制限(横から腕が上がらない)
- 痛みのきっかけは不明(明確な外傷やスポーツ歴なし)
- 年末の暴飲暴食があった
- 生理は重め、起床時に体がだるい
- むくみやすい傾向がある
■ 首・肩の検査と身体の状態
◉ 首の可動域検査
動作 | 結果 |
---|---|
前屈(うつむく) | 異常なし |
後屈(上を向く) | 左首に痛み |
左回旋(左を向く) | 向きづらいが痛みなし |
右回旋 | 正常 |
右側屈(右に倒す) | 左首にストレッチ感 |
左側屈 | 倒しづらい |
→特に左側の可動域に制限が出ており、左首の筋緊張が伺えました。
◉ 左肩の外転制限
Fさんは「左腕を横から上げると痛みで途中までしか上がらない」と訴えており、実際に検査してみると肩の外転は80°程度でした。本来は180°(耳の横まで)スムーズに上がるのが正常ですので、明らかな可動域制限が認められました。
しかし、関節構造に異常は見られず、筋肉もやや張りはあるものの、過緊張している様子はありませんでした。つまり、肩そのものに構造的な異常は見られなかったのです。
■ 内臓機能のチェックと全体の関連性
Fさんのように「構造的な問題がないのに肩が上がらない」「明確な原因がないのに痛む」という場合、内臓機能の低下や自律神経の乱れが関与していることがあります。
内臓の評価を行ったところ、
- 胃(主に左側)
- 肝臓(主に右側)
の機能低下が確認されました。
Fさんは「年末の飲み会続きで、胃腸に負担がかかっていた」とのことでしたが、この暴飲暴食が内臓機能の低下を引き起こし、それが筋肉や神経に影響を及ぼしていた可能性が高いと考えられます。
ちなみに、胃と肝臓は首や肩の筋緊張と密接に関係している臓器です。
- 胃:左首・左肩の筋緊張に影響
- 肝臓:右首・右肩の筋緊張に影響
- どちらも消化・代謝・自律神経機能に関わる
■ 原因の考察と施術方針
ここまでの検査結果とカウンセリングから、次のような推測が立てられました。
推定される主な原因
- 長期的なデスクワークによる姿勢不良 → 左首・肩の慢性緊張
- 年末の暴飲暴食 → 消化器系への負担(胃・肝臓の機能低下)
- 自律神経の乱れ → 筋肉や関節の柔軟性低下・血流不良
- 肩自体に原因はなく、二次的に制限されている状態
■ 実際の施術と身体の反応
◉ 内臓調整
まずは、胃と肝臓の機能低下によって緊張している周囲の組織を丁寧に調整しました。
これはいわゆる「内臓マニピュレーション」と呼ばれる施術法で、自律神経のバランスを整える作用もあるため、施術中にリラックスして眠ってしまう方も多い技術です。
Fさんの場合も、この段階で首肩の軽さを感じ始め、可動域にも明らかな変化が出てきました。
◉ 可動域の変化
- 左肩外転:80° → 160°まで改善!
- 首のストレッチ感も軽減し、左右の動きがスムーズに
これは、胃や肝臓からの神経的な影響が緩和されたことで、関連筋群が自然と緩んだ結果と考えられます。
◉ 背中〜肩甲骨周囲の筋肉調整
最終的には、首〜背中〜肩甲骨まわりの筋肉も丁寧にほぐしていきました。
特にFさんは座り仕事特有の猫背姿勢で、背中の筋肉が驚くほど硬くなっていました。
この部位が硬くなると、肩甲骨の動きが悪くなり、結果として腕が上がりにくくなるのです。
この施術後には、Fさんから「めっちゃ軽い!全然違う!」と驚きと喜びの声をいただきました。
■ セルフケアとアフターフォロー
デスクワークによる筋緊張を日常的に軽減するために、
- デスク環境の見直し(モニターの高さ・椅子の位置)
- 1時間に1回の軽いストレッチ
- 背中の簡単なリリース方法
をお伝えしました。
セルフケアと整体の併用で、再発しにくい身体づくりをサポートしていきます。
■ 最後に|船橋市葛飾町で首肩の痛みにお悩みの方へ
Fさんは施術後、
「最初、揉まないから少し不安だったけど、こんなに変わると思わなかったです(笑)」
と笑顔でおっしゃっていました。
多くの方が「整体=揉む・バキバキする」といったイメージを持たれていますが、実はそのような刺激が症状を悪化させるケースもあります。
当院では、必要な場合にのみ内臓調整や筋膜リリースを組み合わせることで、より根本的な改善を目指しています。
■ 船橋市葛飾町で整体をお探しの方へ
船橋市葛飾町周辺にお住まいで、
- 原因がわからない首肩の痛みに悩んでいる
- 肩が上がらない・動かしづらい
- マッサージや整骨院に通っても良くならない
という方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度【整体院ゆいまーる】までご相談ください。
あなたの症状にも、まだ知られていない“根本原因”が潜んでいるかもしれません。
私たちが、その糸口を一緒に見つけます。