【事例&解説】何もしなくても痛いギックリ腰が改善!40代男性Kさん‐デスクワーク‐船橋市本中山在住
挨拶から☟
こんにちは船橋市西船にある整体院ゆいまーるの山城です^^
本日は朝起きたら急になってしまった何もしなくても痛いギックリ腰でお悩みのKさんについて記事を書いて行こうと思います。
Kさんのように「急に腰が痛くなった」「最初は良かったけど段々腰の痛みが増してきた」「何もしなくても腰が痛い」
そのようなお悩みの方の参考になれば幸いです。では内容を書いて行きます。
一般的知識:ギックリ腰とは?

ぎっくり腰とは、突然腰に激しい痛みが走る症状の俗称で、正式には急性腰痛症(きゅうせいようつうしょう)と言います。重い物を持ち上げようとした時や、ふとした拍子に腰をひねった時などに起こることが多く、あまりの痛みに動けなくなってしまうことから、「魔女の一撃」とも呼ばれます。
一般的なぎっくり腰の原因と症状
ぎっくり腰は、腰の筋肉や筋膜、椎間板、関節などに急激な負荷がかかることで、以下のような状態が引き起こされると考えられています。
- 筋肉や筋膜の損傷: 急な動作で筋肉や筋膜が部分的に断裂したり、炎症を起こしたりします。これが痛みの最も一般的な原因です。
- 関節や靭帯の捻挫: 腰椎の関節や、それを支える靭帯が捻挫を起こし、炎症や痛みを引き起こします。
- 椎間板の損傷: 腰椎の間にある椎間板に、一時的なずれや軽度の損傷が起きることがあります。
主な症状は、突然の激しい腰の痛みで、痛みのため立ち上がったり、歩いたりするのが困難になることが多いです。痛みは数日間でピークを迎え、その後は徐々に引いていくのが一般的です。
ぎっくり腰と関連する疾患
ぎっくり腰は、それ自体が病気というよりは、急性の症状です。しかし、その背景には、以下のような疾患が隠れていることがあります。
- 椎間板ヘルニア: 椎間板が飛び出し、神経を圧迫する病気です。ぎっくり腰が椎間板ヘルニアの初期症状である場合があります。
- 脊柱管狭窄症: 背骨の中の神経の通り道が狭くなり、神経が圧迫される病気です。
- 腰椎すべり症: 背骨がずれてしまう病気で、ぎっくり腰を繰り返す原因となることがあります。
- 脊椎分離症: 椎骨の一部が疲労骨折を起こしている状態です。
一般的なギックリ腰の知識としてはこんな感じになります。では当店で考えるギックリ腰とは何か書いて行きます。(重要です)
当店で考えるギックリ腰とは?(大事)
上記では一般的なギックリ腰についてかいていきましたがでは当店ではどう考えるのか、どう改善していくのかというと、ギックリ腰とは「関節のズレ」が原因だと考え施術しています。
骨盤自体様々な骨で構成されており殆ど動かないとされているんですが解剖学を詳しく見ていくと仙腸関節と恥骨結合という部分がほんの数ミリですが可動域があることが近年分かってきました。また腰仙関節という部分も可動性がありますね。
そのわずかですが可動域のある関節たちがズレてしまい腰を支えるための腰椎(腰の骨)に無理な負担が掛かってしまい炎症を起こしてしまい強い痛みになる。というのがギックリ腰の正体だと当店では考えます。
ではどうしたらいいの?泣
まずギックリ腰になってしまったらどうしたらいいのかというと何もしなくても痛くなってきた時や痛い箇所を触って熱感があるなら炎症が起きているので湿布や氷水などで冷やし1.2日は安静にすることをオススメします。しかし明らかに痛みが強すぎる時や痺れがめちゃくちゃ出ている時、強くしりもちをついた時、何らかの事故に遭った時は一旦医療機関に相談することをお勧めします。
痺れや痛みが強いときはヘルニアや狭窄症、滑り症、分離症など骨や椎間板など当店では対応出来ない場合があるからです。
強い衝撃を受けた際も圧迫骨折や疲労骨折など当店では対応出来ない場合がありますし、骨折の場合、手術か安静にするしかないです。あとは温めたり超音波や電磁波などで骨の回復を早めたりですね。
しかし医療機関で骨には異常がないと診断された方や、ヘルニアや滑り症、分離症と診断はされたけど手術するほどひどくはないと言われた方は当店の整体で治りを早めたりすることは可能です。
どんな施術をするの?
ヘルニアの大元の原因もそうなんですがギックリ腰の原因は関節のズレです。
なのでまずはズレた関節を元に戻し腰椎に負担が掛かりにくい状態を作ることで痛みの早期改善が目指せます。
その為に検査を行いどこの関節がズレているのか明確にすることが大事になりそのズレてている関節を修正するために矯正(ソフトな刺激)や筋肉に鍼やほぐしを入れていきます。
では実際の何もしなくても痛いギックリ腰が改善!40代男性Kさん‐デスクワーク‐船橋市本中山在住の内容を書いて行きますね。
ギックリ腰でお悩みの船橋市本中山在住Kさんについて☟
来店された経緯

2025年8月21日、何もしなくても痛いギックリ腰でお悩みのKさんが来店されました。
来店された経緯として元々友人が当店に通っており「ゆいまーる近いしめちゃ内容もいいよ」と勧められていたが行く機会がなく約1年ほど過ごしていたが突然3週間前に腰を痛め治るだろうと放置していた所、3日前に急激に腰が痛くなり今回来店頂きました。
大変、、、
では早速お話を聞いて行きます。
問診編:Kさんの過去を聞いて行くと、、ヘルニア、、?
では船橋市本中山在住のKさんのお話を聞いて行きます。
・性別年齢:40代男性
・職業:デスクワーク
・居住地:船橋市本中山
・主訴:ギックリ腰
・気になる動作:何しなくても痛く、特に坐位からの立ち上がりが痛い
・痛めたきっかけ:朝起きる際に急に痛くなった
・痛くなった時期:3週間前、特に痛みが酷くなったのは3日前
・既往歴:20年前にヘルニア発症➡安静にて自然治癒
3年前に右足首捻挫➡安静にて自然治癒
2年前に右手の小指骨折➡手術にて治癒
・普段の運動:しない
・ストレス:5段階中2
・お酒:週末は絶対ある程度飲む
・たばこ:1日20本程度吸う
・金属アレルギーなし
という事が分かりました。
次に検査編を書いて行きます。
検査編:ギックリ腰の原因はどこだ!?
ではKさんのギックリ腰はどこなのか検査してきます。今回の検査項目は以下の通りです。
・骨盤の歪み(関節のズレ)
・腰や足の筋肉の触診
結果は以下の通りです。
・骨盤の歪み➡左の仙腸関節がズレていた
・左の腸腰筋と両方のふくらはぎがパンパンに張っていた
この事から推測すると、恐らくKさんは長時間のデスクワークのせいで股関節やふくらはぎの筋肉が緊張し、左の腸腰筋が腰の骨を引っ張ってしまい今回のぎっくり腰になってしまったという事という事が考えられます。
ふくらはぎの筋肉は直接的には今回のぎっくり腰には関係はしないのですがふくらはぎの筋肉って坐位から立つ際に一番最初に力が入るところなのでふくらはぎの筋肉が硬いと体重を上手く支え切れず代わりに股関節の筋肉に力が入りやすくなっているという事もあると思います。代償作用というやつですね。
じゃあどんな施術をするの?
では今回どんな施術をすればいいのかというとまず骨盤のズレを矯正し、腰の骨を引っ張っている腸腰筋をほぐして腰椎自体にかかる負担を減らしていくという施術になります。
あと時間があればふくらはぎもほぐし立ちやすくしたいと思います。
施術を開始していくっ!!
まず最初に左仙腸関節のズレを矯正していきます。
当店で行う矯正はソフトな刺激で呼吸と一緒に調整します。時間にして約3分。
次に左の腸腰筋をKさんの様子をうかがいながら時間をかけてほぐしていきます。(これが中々痛いんです、、)
腸腰筋の場所はイラストを貼っておくので参考にしてください。

ほぐしは時間にして左だけで15分。右は5分。
問診検査合わせるとこの時点で30分程経過。
ではまずこれでどうなったかというと、何もしなくても座っているだけで痛かった腰の痛みは殆ど0になっているとの事。
次に坐位から立つときの痛みはどうなのか実際に立っていただくと、違和感はあるものの腰に痛みはなくすんなり立つことが出来ました。
Kさん曰く「最初より全然いです!!最高です!!」と感想を頂きました。
最後にふくらはぎをゆっくり15分程ほぐしこの日の施術は終了。
検査も行ってみると関節のズレも無くなり、結果はどうなったかというと元々の腰の痛みが10だとすると2か3までは激減しているとの事でした。
違和感は少しあるし痛みの名残はあるけど全然動ける程度みたいな感じですね。
最後に指導として「関節のズレ自体は無くなって腰椎への負担は減ったけど一応炎症は起きやすい状態なので急な動きは避けてください、あととりあえず1回は近いうちに来た方がいいです」と伝えるとKさんは翌日に予約をとりお帰りになられました。
Kさんの次の日の様子とその後の経過
ではKさんの様子はどうなったかというと、来店したときの姿勢とか動作はかなり楽そうでKさんにも様子をうかがうと「昨日より全然いいです!」というお言葉を頂きました。痛みの度合いも半分以下になっているそうです。
髪色と表情が明るい方でこちらも気持ちが明るくなりました。
この日は関節のズレは大丈夫そうだったので元々の原因である腸腰筋とふくらはぎの筋肉のほぐしとバランスを整える為状半の施術も入れ施術は終了。
結果はどうなったかというと本当に少し腰に痛みはあるものの殆ど痛みはないとの事でした。
その後の経過としてKさんが来店されたのは2025年8月21日でこの記事を書いているのが2025年9月15日になり、初回と翌日、その後一応2回来ていただき計4回の施術を行いました。
今では最初の痛みはないですし、腰を痛める前より身体が軽いんです!という嬉しいお言葉もい頂きました。
まとめ:ギックリ腰とは?船橋市本中山在住のKさんの様子まで
今回は何もしなくても痛いギックリ腰が改善!40代男性Kさん‐デスクワーク‐船橋市本中山在住という題名で記事を書かせて頂きました。
ギックリ腰の原因、施術、結果まで。参考になりましたでしょうか?
ギックリ腰の原因自体は関節のズレで関節がズレてしまう要因は色々あるのですが今回は左の腸腰筋が原因でした。
過去にヘルニアを発症したこともあるとの事だったのでもしかすると元々腰に負担は大分かかっていたのかもしれませんね。
もしこの記事がKさんのように何もしなくても痛いギックリ腰や腰痛、繰り返すギックリ腰などでお悩みの方の参考になれば幸いです。
船橋市・本中山エリアでギックリ腰ならゆいまーるへ!!
当店は船橋市西船にある本中山からは近い距離にありました。
当店は地域の皆様含め、本中山、本八幡、市川など多数のエリアからご相談を頂きます^^
もし船橋市・本中山エリアでお困りの方が居れば是非ご相談下さい♪
◆整体院ゆいまーるの基本情報
- 住所: 千葉県船橋市西船6-2-27 鹿鳴館 1-b
- アクセス:
- 京成西船駅から徒歩約3分
- JR西船橋駅から徒歩約10分
- 営業時間: 10:00~20:00(20:00からのご予約も可能)
- 定休日: 木曜日
- 駐車場: 1台分あり