腱鞘炎について

こんにちは!船橋市西船橋にある整体サロンゆいまーるです。

今回の記事はは西船橋に住んでいて「腱鞘炎」を治したいと思っている皆様に向けて書いて行こうと思います。

個人的には全国の方に腱鞘炎をなくしてほしいと思っていますがまずは地域の方からということで題名に西船橋整体と書きました。

では書いて行きます。

腱鞘炎とは

まずは腱鞘炎の定義から知って頂きたいと思うので手の解剖的な話からさせて頂きます。

手や指は、叩く、つかむ、握るなど、たくさんの役割があり、このような様々な役割を果すために、非常に多くの骨や靭帯があり、手首から手の指まで実に27個もの骨があります。

その骨を動かすためにあるのが筋肉や靭帯、「腱」になります。この腱を固定するために存在しているのが「腱鞘」と呼ばれるものになります。


その腱鞘になんらかの原因のせいで炎症が起こり痛みを感じるものが腱鞘炎になります。

別名「ドゲルバン病」とも呼ばれ主に40代以降の女性、指をよく使う方、更年期の女性、妊娠、出産期の女性におおいとされています。

痛みがあるだけで動きはするので放置する方も多いのですが腱鞘炎を放置すると「ばね指」になる事があり可動域制限や自分の指が動かしにくいという恐ろしい状態になる事があります。

なので腱鞘炎になったら長期間放置せず早期改善が望ましいとされています。

主な症状として女性に多いので家事や育児をしている際、指や手首を動かした際に生じる痛みがでます、特に親指や手首に痛みが起こることが挙げられます。

腱鞘炎自体は親指だけに起こる病名と言われていますが実際に見てみると親指以外にも腱と腱鞘はあり手の指すべてで炎症が起こることはあり得るとされています。

腱鞘炎の原因

腱鞘炎になる要因として様々な事が考えられて主に3つの事が考えられています。

1つ目 ホルモンの低下
腱鞘炎になりやすいのは女性に多く、特に更年期や、妊娠、出産のときに痛みが出やすいと書きました。

これには女性ホルモン「エストロゲン」が関係していると言われています。エストロゲンが低下すると滑膜と呼ばれる関節や腱に炎症を起こしやすくなると言われておりへバーデン結節などもこのホルモンが関与しているのではないかと言われております。

2つ目 使いすぎ
腱鞘とは腱をつつむまく、リング状の鞘になっています。この鞘は腱が動くと腱と擦れるように動きます。

年齢や身体の水分量、組織の滑走性の低下などによりこの腱と腱鞘に摩擦が起きやすくなり炎症が起きやすくなっているなどが考えられます。

3つ目 身体の歪み
上記でホルモンや使いすぎなども書かせていただきましたが考えられる要因の一つとして身体の歪みが考えられます、ようは「手首に負担のかかりやすい状態」になっている事が挙げられます。

身体というものは全てが一つの組織として動いています。例えばパソコンなどもキーボードや画面、中の基盤など様々な部品が組み合わさっておりどれか一つでも足りないと起動しないことがあります。

身体は1個壊れてもそれを補うように機能するためすぐ動かなくなるということはないのですがかばいあった結果痛みや不調になります。

実際に腱鞘炎の人に足首や骨盤を少し調整するだけで痛みが取れる方もいらっしゃいます。

腱鞘炎がすすむと、、

指や手首などは腱や屈強な靭帯によって曲げ伸ばしをしております。ものを掴んだり握ったりする強い力を発揮する筋肉は前腕(手首と肘の間の部分)にありその力を腱が伝えます。その力を伝える際、指を曲げる屈筋腱が浮き上がらないように押さえているのが靱帯性腱鞘(じんたいせいけんしょう)と呼ばれるものとなります。

この靭帯が留め具のような枠割をしているというわけです。
この腱鞘は指部分にありますが、それが終わる指の付け根付近に力がかかり炎症を生じやすくなり その部分の腱や腱鞘が炎症を起こし、腱鞘炎(ドゲルバン病)となり、炎症を繰り返し起こした結果腱が肥大化しこぶ状になり指を動かす際可動域制限や痛みを発するばね指となるわけです。

実際に現場で患者様を診ていると急に指が動かなくなった、動かす際に痛みがでると言われたりしますが詳しくお話を聞いて行くと大体の方がばね指になる前に腱鞘炎になっている方が大半です。

ばね指について

今回の題名の腱鞘炎とは違いますが知識の補足としてばね指の症状や原因などを簡潔に書いておきます。

ばね指自体は腱鞘炎の悪化・放置→ばね指となるので原因は腱鞘炎と同じで、ホルモンの低下、使いすぎ(オーバーユース)、身体の歪みが考えられます。

症状は指の可動域制限や指を動かす際の疼痛の発生、多いのが指を曲げている状態から伸ばす際に伸ばしにくく、力づくで伸ばすとびょーんと勢いよくばねのように動く、関節部分を触ると痛い圧痛があります。診断方法も簡単でびょーんと指が動くような動きと圧痛があれば医療機関で腱鞘炎と診断されます。

医療機関での治療法は痛みが強い場合は痛み止めの処方や安静などが考えられ、もし可動域制限や痛みが強い場合は手術をすることもありますがばね指の手術は1部の腱鞘を切るだけなのでリスクはほとんどないとされています。

類似 へバーデン結節

手の指で起こる類似的症状としてへバーデン結節が挙げられます。へバーデン結節とは指の第一関節に生じる変形性の関節症です。症状として最初は関節が痛み、その後、第一関節の変形、関節が膨らんでいるような腫れが起こります。

へバーデン結節としてははっきりとした原因は分かっておらず40代以上の女性に多いことから更年期やホルモンの低下などが考えられています。

腱鞘炎やばね指と違うのが第1関節だけに症状が出るということです。

腱鞘炎のセルフチェック方法

自分で腱鞘炎(ドゲルバン病)かどうかをチェックする簡単な方法があります。アイヒホッフテストと呼ばれるものです。

1⃣親指を他の指で包むように握る
2⃣親指を上にした状態からゆっくりと小指側に手首を倒します。

手首の親指側を伸ばすようなイメージです。この伸ばした時に強い痛みがあれば陽性となります。普段痛みを感じていない方でもこれで痛みが誘発されるようでしたら予備軍の可能性があります。

西船橋整体サロンゆいまーる 腱鞘炎の治療に対する考え 方法

船橋市西船橋にある整体サロンゆいまーるではまず検査問診を行いどこに原因があるかを探っていきます。腱鞘炎の原因は使いすぎやホルモンの低下、身体の歪みが考えらえると書きました。

しかしちょっと難しい話をすると「なぜ身体はゆがむのか」「なぜホルモンは低下しているのか」「今まで散々使ってきて痛くならなかったのになぜ今痛くなるのか」に着目しています。

徒手療法の考え方の一つで「姿勢は補正」という言葉があります。この言葉山城は個人的に好きでして例えば胃が痛い人は胃のある左の脇腹辺りを抑え前傾姿勢になりますよね、同じように生理が重い、痛い人は下腹部を庇うように前傾姿勢になりますよね、このように内臓の不調が出たりすると人は庇うような姿勢を取ります。

結果として姿勢が悪いのではなく不調や痛みが出ている場所(例えでは胃や子宮)が悪いという考えです。その結果として姿勢が悪くなっている、つまり補正なわけです。

勿論骨格自体がゆがんでいる、年齢、基礎疾患などは関係があります。このような考え方をもとに問診検査を行うことで腱鞘炎の痛みが出ている所だけではなくおおもとの原因にアプローチをすることで腱鞘炎出ない、再発しない体を作ることが出来るわけです。

では実際にどのようなやり方があるのかを書いて行きます。

内臓マニュピレーション
→腱鞘炎と内臓関係あるの?という事を思ったりするかもしれませんが腱鞘炎はホルモンの影響を受けているのでは?という事も考えられていたりストレスが影響しているという事も考えられます。その場合肝臓や子宮にアプローチすることで改善出来るという事もあります。

筋膜リリース
→単純に手首の周りについている筋肉、または原因をなっている原因の筋肉に手技や鍼で施術を行い腱鞘炎の緩和を目指していきます。

関節モビライゼーション
→関節が固まっている、または動きが悪い方はこの施術方法を用いることで関節の弾力を出すことが可能になります。その過程でパキっと音がなったりすることもありますが基本的には強い刺激は加えないのでご安心ください。

全国の腱鞘炎に悩んでいる方に記事や思いが届けばいいとは思っていますが今回は整体サロンゆいまーるがある西船橋に住んでいる方向けに記事をかいてみました。

この記事を読んでいる方は腱鞘炎にお困りの方だと思います。西船橋にある整体サロンゆいまーるはあなたのお悩み解決の手助けになれると思います。是非一度ご相談下さい^^