腰椎すべり症でお悩みの70代女性Mさんー無職ー船橋市海神在住

腰椎すべり症で来店された経緯

 2023年6月24日に腰椎すべり症でお悩みの70代女性ー無職ー船橋市海神在住がご来店されました。

 来店された経緯としてオープン当初にチラシを配っていたのでそのチラシを見て少しでも腰痛やすべり症が世kなればいいなとご来店下さりました。

 いままで他にも整骨院などには通っていたが揉んでもらって少しの間は良いけどすぐ戻るらしくもう年だけど痛みが緩和出来たらいいなーと思っていたそうです。

 では腰椎すべり症でお悩みの船橋市海神在住の70代女性Mさんのの事を書いて行くのですが、

・腰椎すべり症の問診
・腰痛と腰の検査
・腰椎すべり症とは
・痛みの原因
・実際の施術 結果
・まとめ

 の順で記事を書いて行きたいと思います。

 是非腰椎すべり症や腰椎で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

腰椎すべり症の問診

 腰椎すべり症の問診について書いて行きます。

 性別年齢は70代女性、住んでいる所は船橋市海神、現在仕事はしていない。

 主訴自体は腰椎すべり症ではなく腰痛と股関節の痛みでした。

 しかし今回の大元の原因は腰椎すべり症にあると思い今回の記事の題名を腰椎すべり症と致しました。

 では続きを書いて行きます。

 主訴は腰痛と股関節の痛みで歩いていると腰と左の股関節が痛くて歩けない、歩きにくいとの事。

 現在仕事はしていないが趣味で庭いじりや楽器の演奏などもしているみたいで庭いじりをする際に前かがみをするときに腰が特に痛く、

 楽器では椅子に座って演奏するらしいのですが数時間座りっぱなしだと段々痛くなってくるとの事でした。

 それに加えて普段移動や勿論出かけたりするので歩行中は腰が痛むのと左の股関節が痛むという症状がありました。

 運動はしない、喫煙は無し、お酒もあまりのまない。

 ストレスはそんなに多くない。

 油濃いものを食べると胃もたれする。

 下痢や便秘などはたまにある。

 などがありました。次に既往歴なんですが

 既往歴が少し多いので纏めて書いて行きます。

・10年前に腰痛がありすべり症と診断 痛み止め処方 経過観察
・8年前に骨粗鬆症と診断 投薬治療 経過観察
・7年前に両方の膝が変形性膝関節症と診断 痛み止め、ヒアルロン酸注入 経過観察
・5年前に変形性股関節症と診断 痛み止め 経過観察

 という感じになりました。

 昔から腰痛はずっとあり特になにしたわけでもないが腰痛が酷くなってしまい病院に行ったところ腰椎すべり症と診断されて、

 その後色々な痛みが出るたびに病院に行ったそうですが骨の変形が認められ痛み止めやヒアルロン酸などの注射を行い経過観察と言われたそうです。

 しかし年齢とMさんの気持ち的に手術をあまりしたくないというのと、レントゲンなどの画像検査をしてもすべり症自体手術するほどでもないと言われたそうです。

 ではここまでの腰椎すべり症の問診で分かった事をまとめていきます。

・性別年齢は70代女性 無職 船橋市海神在住
・趣味で庭いじり 前かがみが多くその際に腰が痛い
・趣味で楽器 その際に座りっぱなしが多く段々と腰が痛くなる
・歩行中腰と左股関節が痛い
・運動しない、喫煙しない、お酒は本当にたまに
・ストレスはあまりなし
・油濃いものを食べると胃もたれあり
・下痢や便秘などもたまに
・10年前に腰痛がありすべり症と診断 痛み止め処方 経過観察
・8年前に骨粗鬆症と診断 投薬治療 経過観察
・7年前に両方の膝が変形性膝関節症と診断 痛み止め、ヒアルロン酸注入 経過観察
・5年前に変形性股関節症と診断 痛み止め 経過観察

 という事が分かりました。

 では次に腰椎すべり症にの検査編をしていきます。

腰痛と腰の検査

 腰椎すべり症自体は徒手検査でも一応ある事にはあるんですが医療機関でのレントゲンやMRIなどの画像検査が確実とされています。

 Mさん自体もすでに病院に行って診断を受けており滑っているところもl3番が滑っていることが分かっているのですべり症の検査というか

 すべり症によってMさんの筋力や可動域はどうか見ていきます。

 まずは可動域の検査として股関節と膝の可動域の確認を行ったところ、右の股関節は少し屈曲制限があるがあまり問題はなさそうでした。

 しかし左の股関節は明らかな屈曲制限と股関節を屈曲した際に疼痛が出ることを確認。

 膝の可動域は少し右がマシなのかなぐらいではありましたが両ひざとも通常時から軽度屈曲しており膝を伸ばそうとしても伸びきらない感じがありました。

 次に筋力の検査です。

 滑っている箇所がl4番であればl4辺りの神経の障害や筋力低下があるかもしれないと思い検査を行いました。

 腰の神経は腰神経叢という神経が大きな束となっており細かくは見にくいのですがl3番の神経は腸骨筋、腸腰筋、大腿四頭筋に関係がある為

 腸腰筋と大腿四頭筋の筋力検査を行ったところ、

 筋力の最大値を5とした所、腸腰筋が右2、左が1、大腿四頭筋は右が3、左が1という結果になりました。

 あと検査というか確認としてどのような動きで痛いのかという事を改めて確認すると、

 立った状態で大体腰を30度程度曲げるともう腰が痛い、そらすのは結構そらせるし痛みもそこまでは強くないという事が分かり、

 そのまま立った状態で上半身を右に捻るのは大丈夫だが左に捻ると痛みが誘発されることが分かりました。

 ではここまで検査で分かった事をまとめていくと、

・立った状態で前屈を30度程度行うと腰が痛くそらすのは一応平気
・立った状態で上半身を左に捻ると腰が痛い
・股関節の可動域は両方とも屈曲しにくそうだが特に左の股関節の可動域制限、疼痛あり
・両膝はともに伸び切らない
・腸腰筋の筋力は右が2、左が1、大腿四頭筋は右が3、左が1(最大筋力は5)

 という事が分かりました。

 ではここまでの腰椎すべり症の問診と検査を踏まえ腰椎すべり症の施術をしていくのですがその前に腰椎すべり症とは何かを書いて行きます。

腰椎すべり症とは

 腰椎すべり症とは腰椎という背骨の骨が滑っているというような状態です。

 下のイラスト見てほしいのですが

 この図は脊柱(背骨)のイラストなんですが脊柱というものは図のように椎骨と呼ばれる骨が1つ1つ重なって構成されています。

 通常であればこの椎骨という骨は突起やくぼみ、強力な靭帯や筋肉によってズレないように固定されているのですが

 今回のすべり症とはこの腰椎部分で1つの椎骨が前方に滑ってしまっている状態の事を言います。

 すべり症自体にも2つの種類があるとされおりそれは腰椎分離すべり症と、腰椎変性すべり症です。

 細かい事はたくさんあるのですが大まかにいうと骨が分離(骨折)し骨が滑っているのか、

 加齢などによって腰椎自体、もしくは椎間板に変性が生じ椎骨が滑っているのかという事ですね。

 すべり症で多いのがこの変性すべり症で今回のMさんも70代になるので恐らく変性のすべり症だろうと推測が出来ました。

 変性すべり症のイメージとしてはこんな感じですね(簡易的なイラストになりますが)

 椎骨自体が前方に移動していることがお分かりいただけると思います。

 これが大幅に前方に移動していると手術をしないいけないという風になりますが軽度のズレであれば痛み止めや安静、

 コルセットなどを装着し経過観察とされることが多いと言われています。

 他にも腰椎すべり症などについて細かい検査や分類などはありますが今回はMさんに関係のあるそうな変性腰椎すべり症だけ紹介しときます。

 では今回の腰痛や股関節の痛みの原因について書いて行きたいと思います。

Mさんの痛みの原因 考察

 ここから少しだけややこしいお話になるのですが、腰椎が滑っている事と痛みが出ている事は必ずしもイコールではありません。

 では腰椎すべり症のMさんは腰に痛みを感じているのかについて書いて行きます。

 まずはすべり症と診断を受けているので腰椎が前方に変位していることが確定です。

 腰椎が前方に移動すると何が起こるのかというと前屈をすると滑っている椎骨の前方に圧が掛かりやすくなるため可動域制限が掛かります、

 逆に腰椎が前方に滑っていると後方に圧が掛かる部分(椎骨自体、もしくは椎骨の後方部分)がないため後屈がしやすくなります。

 これはMさんの状態と合致しますね。

 では次に筋力をチェックいたしました。

 筋力は両方とも弱っており、特に左側の筋力が落ちており、股関節の可動域制限や疼痛もありました。

 筋力が落ちているという事はその筋肉に上手く神経の電気信号が伝わってないという事です。

 しかしお医者さんからは手術まではしなくても大丈夫と言われている程度の滑り具合という事は、

 「腰椎がすべっており、神経も圧迫されてはいるかもしれないがすべり症だけが直接的な原因ではない」

 という事が考えられます。

 これで明らかにお医者さんから手術が必要ですと言われているのであれば恐らく骨が直接神経を圧迫、潰してしまっているんだろうなと考えますが

 そこまでではないという事は骨自体は神経を圧迫まではしていないという事が考えられます

 では原因は何かと考え、お話も伺ってお行くと、実は痛みを感じる前、約15年ぐらい前から体重が20キロ近く増えたそうです。

 そこらへんから腰が痛くなりはじめ、膝も変形し、病院に行くと色々な名前がついてしまったという事らしいです。

 失礼かもですがMさん自体の見た目は少し丸い感じなんです、、、

 そして運動はしていない、、という事はこれを書くと結局かいと思われるかもしれませんが、、

 15年前からの体重増加と運動不足(筋力不足)というかもしれないと推測いたしました。

 細かいお話は色々あります。

 骨盤のズレはどうか、上半身の捻れや重心はどうかなど、、

 しかしおおもとの話とすべり症についてまとめていくと、

 15年間からの体重増加のせいで腰や膝に負担が掛かりやすくなり、変性腰椎すべり症、変形膝関節症etcなどになってしまった。

 そしてすべり症のせいで腰の神経に圧迫自体はかかりやすくなってはいるがすべり症が直接の原因ではなく

 体重増加による上半身の圧によって神経症状が出やすくなっているのは原因だと考えました。

 では実際はどうなのか腰痛すべり症の施術編を書いて行き結果まで紹介していきます。

実際の施術 結果編

 腰椎すべり症の施術、結果編です。

 上記でMさんの腰椎すべり症の原因は15年間からの体重増加と運動不足だと書きました。

 なので主な施術の方向性としては腰回りを鍛えたり、痩せることを目的としていけば改善はみられると思いましたが、

 これまでの痛みや関節の変形がある為まずは硬い所や変形している箇所に鍼灸施術を行い組織の硬さの改善を行いました。

 行った場所は肩関節周囲と膝関節の周囲ですね、時間にして約15分程度。

 この結果としては膝が伸ばしやすくなり、肩回りの凝り感もスッキリしたとの事でした。

 次に行ったことはトレーニングです。これが主ですね。

 行ったトレーニングは

・ドローイング
・プランク
・サイドプランク
・タオルでラットプルダウン風

 というトレーニングを行いました。

 基本的に体幹を鍛えていくようなトレーニングですね。

 方法をそれぞれ紹介すると
・ドローイング
→7秒息を吸って14秒かけて息を吐く(吐く時にお腹に力を入れる)
 これを10セット

・プランク
→うつ伏せの状態から両肘を地面について体幹を肘とつま先のみで支える体幹トレーニング
30秒を3セット

・サイドプランク
→プランクの横向きのバージョンです。
30秒を3セット

・タオルでラットプルダウン風
→座った状態で腕を上げタオルを両手に持ちそのままタオル軽く引っ張りながら肘を垂直におろしていくトレーニング
 これを10回3セット

 行いました。

 注意事項としてMさんはすでに腰痛や骨粗鬆症などがあるので無理をしない事。

 痛みが出たらすぐ申告してほしい旨を説明しトレーニングをしたところかなり疲れた様子でしたが全てやることが出来ました。

 全力で頑張って頂きました。

 その結果、、あんなに痛かった腰痛と、股関節の痛みが無くなっていました。

 これには船橋市海神住みのMさんもびっくり。

 「痛くないわ!!」

 と大きな声で言っていただきました。

 良かったですと伝えたのと、Mさんの腰痛の原因は腰椎すべり症が原因ではなく運動不足と筋力不足が原因ですと伝え

 (体重増加の事は伏せました)

 適切な運動をすることで腰痛自体改善することが出来ます。

 と伝えると明るい表情で次回の予約を取ってお帰りになられました。

 この記事を書いているのは2024年7月7日で初めての来店から約1年ほど経過はしているのですが回数を重ねるごとに

 痛みは良くなっているみたいで最初よりか1年かけて8キロほどの減量にも成功いたしました。

 時々さぼったり、運動しない時もあるということでしたが、、、

 では今回のまとめを書いて行きます。

今回のまとめ

 今回のまとめとして、既往歴に腰椎すべり症がありそれによる腰痛で最初はいらっしゃいましたが原因はすべり症ではありませんでした。

 勿論すべり症のせいで痛みが出やすくかったり、神経的な症状は出やすくなっているという事はあり得ますが本当の原因を見極めることで

 改善することが出来ました。

 今回は体重増加と筋力不足が一番の原因でしたが他に考えられる要因も沢山あります。

 大事なのは原因を見極めることと正しい施術が出来るかどうかだと思います。

 もしこの記事を読んでいる貴方が腰痛や腰椎すべり症で悩んでいるのであれば力になれるかもしれません。

 一度ご相談下さい^^