起き上がる時に痛い腰痛でお悩みの30代男性Kさんー船橋市印内在住ー料理人

起き上がる時に痛い腰痛で来店された経緯

 2024年6月12日、起き上がる時に痛い腰痛でお悩みの船橋市印内在住Kさんがご来店されました。

 来店された経緯として最近引っ越しをしてきて元々腰痛持ちではあったが引っ越しの片付けなどをしている際にいつもより腰の痛みが酷くなり

 座っててもじんわりと痛いのと特に痛いのは朝ベットから起き上がる時と椅子から立ち上がる時に腰が痛むそうです。

 そんな時どこか近くにいいところないかなと探したところ当店を発見したそうです。

 これは行くしかないと思ったそうで船橋市西船にある当店へご来店されました。

 では起き上がる時に痛い腰痛の問診、検査、施術編を書いて行きます。

起き上がる時に痛い腰痛の問診

 最初に船橋市印内在住のKさんについて書いて行きます。

 性別年齢は30代男性、職業は料理人をしており立って仕事をしていることが多いとの事。

 主訴はベットから起き上がる時の腰痛で他に身体の事で気になるのは全身の硬さ。

 運動は週2でランニング、喫煙はしない、アルコールはそんなに飲まない。

 睡眠時間は7,8時間、普段のストレスは強め、

 既往歴は大きな病気はないが9年前ぐらいにスキーをしてる時に転倒し、スキーの板が膝に刺さる様な感じで刺さってしまい、

 左ひざのお皿の下あたりを縫ったそうです。

 現在服用中の薬なども無し。

 今回の主訴はベットから起き上がる時の腰痛。

 しかしKさん実は8年ほど前にギックリ腰をしてしまい、それ以降腰痛持ちになってしまったらしいのです。

 最初のきっかけはただ横になりテレビを見ていて、そろそろ動くかーと思って腰を捻ったときに腰を痛めてしまったらしく

 色々試したがあんまり効果はなく2週間は全く動けない状態が続き次第に腰痛自体は良くなり動けるようになっていったそうです。

 それ以降普段は平気だが忙しくて運動をしなかったり、疲れが溜まったり、睡眠がとれていなかったりするとコルセットをしていないと生活できないほど腰が痛くなるそうです。

 そんな状態になったらひたすら時を待つしか無いみたいでなるべくこの状態を脱却したいと言われました。

 ではここまでで起き上がる時の腰痛の分かった事をまとめていきます。

 分かった事
・年齢性別は30代男性 料理人で立ちっぱなしが多い
・主訴は起き上がる時の腰痛(何もしてなくても腰に違和感)
・既往歴は9年前にスキーで左膝負傷 
・8年前にギックリ腰をやってしまい、そこから時々腰痛がでるようになった。
・運動できていなかったり身体が疲れると腰がいたくなってくる
・コルセットをしないと生活できないほど痛みが出る
 という事が分かりました。

 次に検査編を書いて行きます。

起き上がる時の腰痛 検査編

 腰痛の検査編を書いて行きます。

 まず施術は何でもそうなんですが今回の腰痛含め、身体に痛みがある時は何が原因で痛みが出ているのか?という事を考えねばなりません。

 一言に腰痛と言っても筋肉性なのか?内臓なのか?自立神経なのか?関節なのか?というような事を考えねばなりません。

 あと痛みの程度でも緊急性があるのかないのかという判別をしなければなりません。

 今回の場合はすでに同じような腰痛を何回も経験していて、何かしらの病気ではないことは推測できたので病気はないだろうとしたうえで検査をしました。

 最初に行った検査は腰椎と呼ばれる腰の骨と骨盤の関節がずれていないかの検査を行いました。

 やり方は何種類かあるのですが私が行った検査はベットに仰向けになってもらい、足の長さを比べるようなやり方です。

 このやり方は賛否両論あったりするのですがちゃんとポイントを押さえていればしっかりとした検査になります。

 しかしこの検査を行ったところ骨盤に問題はなさそうでした。

 あえて言うなら仙骨部分の動きが少しわるそうだな、という印象を受けたぐらいです。

 これで関節には問題ないことが分かったので次は筋肉の検査です。

 行ったのは大腿四頭筋とハムストリングスと呼ばれる筋肉の検査をしたのですが筋肉の硬さは確かにあるのですが日常生活に痛みを出すほどの硬さではなく

 日常生活に支障をきたすほどの硬さではないという感じでした。

 次に内臓に問題はあるのか腹圧のチェックを行いました。

 これは全体的に硬さがあり、特にみぞおちあたりは硬い感じがありましたが圧痛自体はそんなに強くはないので内臓には問題なさそうでした。

 ここまでで腰回りの筋肉、関節、内臓の検査をしたのですが正直凄いこれだ!という原因が出てこないので少し悩みましたが、

 腰に痛みが出ているのに腰に原因が見当たらない、そんなときは腰に原因が無く別のところに原因があると考えます。

 その考えの元今度は上半身のチェックを行いました。

 そうするとKさんも自分自身で気づいてはいませんでしたが両腕が少し上がりにくく可動域制限があったのと、

 腕を上げた状態で体幹の側屈をすると脇腹辺りが凄い張っていて側屈がしにくいという事が分かりました。

 またもう一度ベットに仰向けになってもらい胸郭の硬さを確認するとめちゃくちゃ硬く肋骨の関節があまり機能していない事が発火牛ました。

 これはどういうことかというと肋骨にも肋骨と胸骨の間は関節になっていたり、背骨と肋骨の間に関節があります。

 その関節たちが硬く可動域が狭くなっているという事が考えられます。

 実は肋骨も色々な角度に動くんです。

 ここまでで腰の筋肉、内臓、関節の検査をして問題はなく引っかかったとするとこの肋骨の動きが悪いという事だけだったので肋骨の施術をして

 起き上がる時の腰痛がどのぐらい変わるかを見ていこうと思います。

 一応ここまでの分かった事を問診検査ともにまとめます。
 問診
・年齢性別は30代男性 料理人で立ちっぱなしが多い
・主訴は起き上がる時の腰痛(何もしてなくても腰に違和感)
・既往歴は9年前にスキーで左膝負傷 8年前にギックリ腰
・運動できていなかったり身体が疲れると腰がいたくなってくる
・コルセットをしないと生活できないほど痛みが出る

 検査
・腰回りの筋肉、内臓、関節に特に大きな問題はない
・肋骨の可動域や動きが悪い

 という事が分かりました。

 ここまでをまとめ考えていくと、

 おそらく八年前のギックリ腰が原因で腰痛が出やすい身体になってしまったという事が考えられます。

 そして現在の身体の検査をすると足に多少の張り感はあるものの腰自体に問題はなさそうでどちらかというと肋骨周りに問題がありそうという事が分かりました。

 なので今回朝起きる時の腰痛はおそらく肋骨が関係しているだろうというとこで肋骨周りの施術をメインでやっていこうと思います。

 実際の施術を書いて行きます。

起き上がる時の腰痛 施術編 結果

 起き上がる時の腰痛の施術編を書いて行きます。

 検査で肋骨が原因かも、という事が分かりました。なので肋骨周りに対して施術をしていくのですがやり方はまず肋骨周りの筋肉をほぐして

 肋骨の筋肉をほぐした結果肋骨周りの関節に柔軟性を持たしていくというやり方です。

 まずはベットに横向きに寝てもらい脇の方の、肩甲骨から肋骨にかけてついている前鋸筋という筋肉をほぐしていきます。
 下の図を参考にしてください。

この前鋸筋特に私が好きな筋肉になりまして、主な役割は肩甲骨を前方に移動させるような役割を持っているのですが他にも腸苦節的ではないが

 呼吸や、体幹の回旋にも関係しており、ここが硬いだけで様々な症状が出たりします。

 では前鋸筋をほぐすのですがやり方は前鋸筋は肩甲骨から肋骨に向けて斜めについているので筋肉の繊維を切るようにほぐしていくような感じです。

 結構圧痛が強い部位になるのでゆっくり行い、両方の前鋸筋をほぐし終わりきることには20分ぐらい経過していました。

 今回は問診検査で少し時間がかかったので施術と合わせると45分ぐらい経過していました。

 ではほぐし終わったらどうなったかというと痛みが殆ど無くなりました。

 これにはKさんもびっくりで

 「なんで脇の下をほぐして腰痛がとれるんですか!?(笑)」

 と良いリアクションを頂きました。

 嬉しいですね。

 これで痛みは取れたのですが少し時間はあったので10分程他の肩甲骨周りの筋肉をほぐしこの日の施術は終了いたしました。

 Kさんには一応念の為まだ激しい動きは避けるように指導しお帰りになられました。

 では今回のまとめをしていきます。

起き上がる時の腰痛 まとめ

一言に腰痛と言っても色々な腰痛があります。

今回のようにベットから起き上がる時に痛くなり腰痛や、座っていると出てくる腰痛、寝てても痛い腰痛など

大事なのは何が原因かを見極めその原因に対して施術を行えるかどうかです。

腰痛の一つ一つ原因が違ったりもするし、もしかしたら何かの病気の可能性もあります。

腰から内臓にかけて神経が分布し、腎臓や大腸、またはその他の臓器の不調で腰痛が出たりします。

もし緊急性が必要そうな痛みの場合は医療機関での受診をお勧めしますが原因が見つからない場合我々の出番かもしれません。

大事なのは何が原因で起きているのかです。

今回船橋市印内在住のKさんの場合は肋骨周りの硬さが原因でした。

もし朝起きる時の腰痛でお困りの方がいれば是非船橋市にあるゆいまーるへご相談ください^ ^