頚椎症 肩こりでお悩みの50代女性ー保育士Tさんー船橋市印内在住

頚椎症でご来店された経緯

 2023年10月21日 頚椎症 肩こりでお悩みの50代女性ー保育士Tさんー船橋市印内在住がご来店されました。

 ご来店された経緯としては自宅が近くにあり通勤途中に整体サロンゆいまーるの目の前を通るそうでお店がオープンした2023年5月から気になっていたそうで「肩がしんどくなってきたし行ってみようかな」とご来店されたそうです。

 しかしお話を伺ってみると駅前?別のお店に行った際に「あんまり症状改善がみられなかったんです」と言われました。

 少しプレッシャーに感じましたが「頑張ります」と伝え問診検査の方に移っていきました。

最初は頸椎症じゃなく肩こり 肩こり編 問診検査

 実は今回題名こそ頚椎症、肩こりで記事を書いているのですが実は今回のTさん最初は頚椎症やしびれなどの症状を言ってはおらず、

 最初は肩こりが酷く時には頭痛もするので肩こりを何とかしてほしいとの事でいらっしゃいました。

 なので肩こりで来た1回目と頚椎症と分かった6回目に分けて書いて行きたいと思います。

 では問診の方を書いて行くのですが初回の問診時の主訴は肩こり、あとTさんお子さんがお一人いるみたいで出産を機に少し尿漏れも気になるとの事。

 しかし本人曰く尿漏れは置いといて肩こりが凄い酷く肩がずっと重く辛い感じなので何とかしてほしいと言われ肩こりの施術をメインで行うようにしました。

 肩こりが気になる動きとしてTさんの仕事が保育士なのでよく子供を抱っこしたり下を向いている事が多くその際に肩がつらくなるとの事。

 既往歴は大きな病気やケガなどはないけど高血圧と逆流性食道炎の診断は受けているという事でした。

 高血圧に関してはそんなに酷くはないから様子見、逆流性食道炎に関してはたまに胃薬を飲んでいるそうです。

 ここまでの分かった事をまとめます
・年齢性別は50代女性 仕事は保育士
・主訴は肩こり
・既往歴は高血圧 逆流性食道炎
 があるという事が分かりました。

 次に検査の方なんですがまずは首の可動域を見るためにベットに座って頂きこちらが指示する通りに動いてもらったところ、

 上向く際に首の後ろが詰まる感じ、右を向く際に何となく右肩が詰まる感じ、左を向く時は何も感じないという状態でした。

 この詰まり感の原因は関節なのか、筋肉なのかを見極めるために前鋸筋と僧帽筋の呼ばれる筋肉を蝕知しその筋肉を抑えながらもう一度左右を見てみると

 肩の詰まり感がとれ上を向いた際の首の詰まり感も軽くなったので結果として僧帽筋か前鋸筋の硬さによる筋肉性の肩こりかなと推測出来ました。

肩こりの施術開始 

 ここから肩こりの施術をしていくのですが今回の検査で分かったことは僧帽筋や前鋸筋、、つまり肩回りの筋肉の硬さのせいで首の可動域や

 1回目の主訴の肩こりを感じているのではないかと推測できました。

 なので行ったことは肩回り、特に肩甲骨の内側、脇腹辺りを入念にほぐすようにしました。

 前鋸筋や僧帽筋、菱形筋と呼ばれる肩甲骨についている筋肉たちですね。

 筋肉をほぐしながら15分ごとに動きを確認。

 最終的に1回の施術で肩こりが10→4まで下がり本人も「今までのマッサージとか整体よりめっちゃスッキリしてます!」とのの喜びの声を頂きその日の施術は終了。

 しかし筋肉は日常的に使うのでケアをしないと固まりますと伝え1週間後に予約を取りご帰宅されました。

 経過としてその後5回ほど施術を行いトータル的に身体を整えていったんですが今まであんなに重く辛かった肩こりが楽になりましたと喜びの声を頂き

 肩こりも軽くなったので施術も感覚開けていいですよと伝え最終的には月に1回来るか来ないか程度の施術をしていました。

 もし肩こりについて気になる方はこちらの記事を読んでみると面白いと思います。

肩こりと猫背 身体の悪くなる順番  
眼精疲労と肩こりの関係

ここから頚椎症編2 問診検査編

 では肩こりがどんどん良くなってきた船橋印内住みのTさんですが6回目の施術をするときに

 「最近なんだか左手の小指が痺れるんですよ」

 と言われいつもとは違う症状を教えてくれました。

 こちらが「そうなんですね、ちなみにこのシビレっていつからあるんですか?」と聞くと

 「実は2年前から時々痺れるんですけど放置してても治るので無視してました。けどここ2週間ぐらいシビレの頻度が多いんです」と言われ

 首周りの骨や神経などに異常があるんじゃないかと疑い首の検査を開始。

 この時行った検査はジャクソンテストとスパーリングテストという頚椎症や頸椎ヘルニアに使われるテスト法を行い神経症状はどうか、頚椎症や頸椎ヘルニアの疑いはあるのかについて調べていきました。

 そうするとジャクソンテスト、スパーリングテストともに陽性となり首自体に何かしらの問題が発覚。

 このジャクソンテストやスパーリングテストが陽性という事は頚椎症or頸椎ヘルニアの確立が高くなったという事です。

 確率が高くなったという周りくどい良い方になっているのはお医者様じゃないと診断を下せないという理由と頚椎症か頸椎ヘルニアかは画像検査(レントゲンやMRI)じゃないと判別できないからです。

 しかしこのジャクソンテストとスパーリングテストは病院でも使われるしっかりとした徒手検査になるので信憑性が高いのは事実です。

 今回の場合この時点でヘルニアか頚椎症とは分かりませんが題名につけるために頚椎症と書かせていただきました。

 細かく言うと頚椎症と頸椎ヘルニアのシビレが出ている原因自体は違うのですが症状はほとんど同じになります。

 では頚椎症or頸椎ヘルニア(かも)しれない船橋市印内在住のTさんにはどういう施術をしていくかというと整体で出来ることは「首だけに負担のかからない状態」というものを作っていくことです。

 椎間板が減っている、神経自体問題だ、などのお話もありますが身体の基本的な考え方として頚椎症や頸椎ヘルニアの原因は首以外の関節の可動域が悪い、

 もしくは首だけに負担が掛かっているという事です。

 なので今回のTさんの場合首以外の背中や腰、足関節などをしっかりと動くようにすることで改善、もしくは悪化が防げるんじゃないかなと考えました。

 ではこの時の施術の様子と結果を書いて行きます。

頚椎症の施術 結果

 ではどういう施術を行うかというと「首だけに負担が掛からない状態」を作る施術を行うという事です。

 つまり首以外の関節や筋肉の柔軟性を上げる施術です。

 主に行ったことは腰の関節、仙腸関節と呼ばれる部位に可動域を出すような施術と(表現が難しいので省略)硬くなった背中周りの筋肉の揉み解しと少し体幹トレーニングとして一緒にドローイングをしました。

 その結果常時出ていたシビレは出なくなりジャクソンテストとスパーリングテストは強めに行うとまだシビレは出ますが出にくくはなりました。

 これには船橋市印内在住Tさんも驚きで「首を触らなくても変わるんですね」と言ってくれました。

 詳しく言うともし骨の問題なら何も出来ないんですがなんで首に負担が掛かってしまっているのか?という事を考えると、頚椎症の変形自体は治せませんが

 首だけに負担のかからないように周りの組織を調整することで症状の改善、緩和は目指せます。

 今回は頚椎症 肩こりでお悩みの50代女性ー保育士Tさんー船橋市印内在住という題名で書かせていただいたんですがでは頚椎症とは何なのかについて書いて行きます。

まず頸椎とは

 頚椎症とはなんのかについて書いて行く前に頸椎とは何なのかについて書いて行きたいと思います。

 まず身体を支えている背骨とは1個の骨ではなく細かい骨が連なって出来ています。その細かい骨を椎骨といういうんですがこの椎骨も背骨のどこにあるかで名前が変わります。

 首なら頸椎、背中なら胸椎、腰なら腰椎となります。

 今回の頚椎症は名前の通り首の椎骨or椎間板(関節のクッション)の病気となります。

頚椎症とは

 では今回判明した頚椎症(徒手検査の結果的に)とはどういう病気なのかについて書いて行きます。

 頚椎症(頸椎症)とは、加齢によって椎間板などの頚椎構造に変性が生じ、頚椎を通る神経が圧迫されることでさまざまな症状が引き起こされる進行性の病気です。

 症状によって変形しているだけの変形性頚椎症なのか神経の症状がある神経根頚椎症なのかに分けられます。

 50代以上を過ぎると大体の方が変形していると言われているんですが症状がなければ頚椎症とは診断されません。

 主に男性が多いとは言われていますが男女ともになる可能性は十分あり得ます。

頚椎症の症状

 基本的に多いのが上や首を動かした際に出る首の痛みやなんとなく首が重いような鈍痛や肩から指にかけてのシビレなどになります。

 しかし首を動かした際に軽い痛みや詰まり感があるだけではそんなに重症でもないですし頚椎症とは診断されないと思うので大事なのは痛みが強いかどうかと首を動かした際にシビレが出るかどうかです。

 シビレに関してはこちらのヘルニアの記事を参考にしてもいいと思います。
ヘルニアについて

 ではなぜ頚椎症になるのか?というところが皆様気になると思います。そこの所を書いて行きます。

なぜ頚椎症になるのか?

 椎間板はコラーゲンが豊富で弾力性のある組織ですが、10代後半から水分が失われ、徐々に変性していきます。その結果、椎間板が徐々に潰れたり、変形したりします。その結果頚椎症になります。

 つまり加齢です。しかしそう言ってしまったら症状が出てる人出ていない人の差が何なのか?という事になるので他にも考えられる原因についてはこちらの記事を参考にしてください♪
肩こりと猫背 身体の悪くなる順番
首の痛み 考え方

一般的治療法と手術かどうかの見分け方

 一般的に頚椎症と診断されたら画像検査(レントゲンやMRI)や今回行ったスパーリングテストなどの徒手検査、痛みや症状の確認を取り日常生活に支障が出なければまず保存療法を選択します。

 しかし痛みやシビレが強い場合は薬物療法や手術を行う事もあります。

 ではどんな時に手術をするべきでどの程度なら手術をしないのかについての判断基準なんですが1つの指標として日常生活に支障が出るか出ないかです。

 頚椎症と言っても軽いものはたまにシビレが出たり何となく首がおもいぐらいなんですが酷いものだと常時腕や手にシビレや痛みが出たり呼吸がしずらい感じがしたりします。

 時にはシビレというより腕や手がマヒになったりするので自分で「日常生活がきつい」という風に感じたら医療機関への受診をお勧めします。

頚椎症 肩こりに対する船橋市西船橋整体サロンゆいまーる的アプローチ

 今回は頚椎症 肩こりでお悩みの50代女性船橋市印内在住について書いていきましたが最終的にみなさん「頚椎症や肩こり腰痛が楽になりたい!!」これにつきますよね。

 では船橋市西船にある整体サロンゆいまーるではどのように施術するかを書いて行きます。

 あくまで手術まではいかない、頚椎症の症状が酷すぎない、悪化をさせたくないもしくは頚椎症も持っているがそれ以外の症状を良くしたいという方向けに施術をしていきます。

まずは検査、問診を行いどこが一番問題になっているのか。関節?筋肉?内臓?など原因の特定を行い以下のような施術を行うことで腰痛の早期改善を行うことが出来ます。

・内臓→内臓マニュピュレーション
腹膜というお腹の膜が固まっている方はこの手技をしたりします。今回の場合はやっていません。

・筋肉→筋膜への徒手的療法、鍼治療
筋肉が原因で痛みを感じている場合は効果的です。今回は頚椎症が基礎にありその周りの筋肉も硬くなっていたので効果的でした。

・骨格→関節モビライゼーション
関節の動きが悪くそのせいで症状が出ている方には効果的ですが頚椎症は頚椎の変形が原因になるので原因となる頚椎には行わず他の固まっている関節に関節モビライゼーションを入れてると効果的でした。

施術としてこのような施術があるのですがあくまで一例です。参考にして頂ければ幸いです

今回は頚椎症 肩こりでお悩みの50代女性ー保育士Tさんー船橋市印内在住で書きましたが

 今回は頚椎症 肩こりでお悩みの50代女性ー保育士Tさんー船橋市印内在住で書きましたがという題名で記事を書かせていただきました。

 施術内容、頚椎症について。

 しかし身体の事で困っている方は船橋市印内や西船橋だけではなく世の中に沢山いらっしゃいます。

 そんな方に最後船橋市西船橋にある整体ゆいまーるからメッセージです。

 頚椎症含め身体、医学、整体に100%正解というものは存在しません。

 日々新しい情報、治療法、知識は更新されていき常識も覆されて行っています。

 その中で西船橋にある整体サロンは小さなお店ですが皆様の手助けになれるように日々勉強、新しい知識、技術を手に入れまずは西船橋、ゆくゆくは全国にお悩みをお持ちの方を手助けしたいと思っています。

 まずは気軽にラインでもいいし電話でもいいし、ご相談ください^^あなたの力となる事をお約束します。

 まずはご相談^^
https://yuima-ru0421.com/