眼精疲労 肩こりでお悩みの20代女性ーデスクワークAさんー市川市南八幡在住

眼精疲労 肩こりでご来店された経緯

 2024年4月20日、眼精疲労 肩こりでお悩みの20代女性ーデスクワークAさんー市川市南八幡住みさんがご来店されました。ご来店された経緯として元々肩こりが気になっていて何となくどこかいい所ないかなと整骨院やマッサージ、整体などのお店を探していた所少し離れていますが整体サロンゆいまーるを見つけお店の内装と口コミが気になってご来店されたそうです。

 来ていただいている方にたまにグーグルマップの口コミは依頼するんですが(正直な口コミでいいのでお願いしますと)皆様凄い良い口コミを書いていただいて大変ありがたいです、、泣(口コミ良すぎて怪しいとか言われたりしますがマジでヤラセとかないです)

 早速眼精疲労でお悩みのAさんのお話を聞いて行くと去年大学を卒業し就職したがそこから肩こりと眼精疲労、たまに腰痛があるとの事でした。

 仕事は基本デスクワークで座り仕事が多く1日6時間は座りっぱなし、休みの日も勉強することが多くなかなか忙しい毎日を送っているみたいです。

 既往歴自体はなく、ケガや病気などもない、あえて言うならば視力が悪く両目とも0.2?ぐらいとの事。では早速問診検査の推測、施術まで書いて行きます。

眼精疲労 肩こりの問診検査

 では眼精疲労、肩こりの問診と検査から書いて行きます。まずは症状の確認です。症状として2日前仕事中にパソコン作業をしていると目が疲れている感じと目が痛いような感覚になったそうです。

 昔からたまに目が疲れているな、眼精疲労かな?という事はあったそうですがここまでしんどくなったことはないらしく来店された時は眼精疲労の症状は軽減されていましたがまだ目がしんどい感じがあって普段コンタクトだけどコンタクトつけるとさらに目がしんどい、ともに肩こりや首と肩の境目あたりも重い感じもあるとの事でした。

 眼精疲労の検査としてコンタクトを付けていないか確認し仰向けの状態で目を軽く押さえ痛みやしんどさがあるか確認いたしました。

 これは眼圧の検査になります。簡単に言うと眼圧が高い=眼球の中の水分代謝が上手く回っておらず疲労の回復が出来ていない状態ということになります。

 この検査を行うと目がしんどい感じと首の後ろにズーンというような響くような感じがみられました。次に目を時計回りに動かし目の可動域を確認する検査です。これは何を見ているかというと目にも眼輪筋という眼球を動かすための筋肉があります、その筋肉が固まっているかの検査になります。

 この検査を行うと目の動き自体に大きな問題はないが上を向く時に目の奥が痛いようなしんどいような感覚があるとの事でした。

 では次に肩こりの検査として首肩の圧痛と可動域を見ていきます。まずは筋肉の硬さのチェックとして凝っていると感じる部位肩の上の方と肩の後ろ(僧帽筋、菱形筋)当たりの圧痛を確認すると響くような強く触ると痛いような感じがあり、次に首の可動域を見ていくと坐位で後屈時(上を向く動作)に首と肩の付け根が痛い、前屈時(下を向く動作)の時に肩の後ろが引っ張られる感じがするという事が分かりました。

 肩の可動域や股関節などの動きは特に問題はなく今回の主訴ではないんですが足も触ってみると足の前面が張っている感じがしました。ではここまで検査して分かったことのまとめと推測を書いて行きます。

眼精疲労 肩こり 問診検査まとめ 推測

 上記の事で分かったことをまとめていきます。
・眼球を押すと響くような感じ=眼圧が高い、眼球内の水分代謝が悪い
・目を動かす際上を向く時に痛い感じ、動きにくい感じ=目を動かす筋肉(今回は上なので上直筋)が固まっている
・上を向くと首が痛い=僧帽筋や後頭下筋が硬い?
・肩と首の圧痛がある=自律神経や首肩の筋肉が張っている?
こんな感じになります。

目の解剖と神経、筋肉のお話

 では眼精疲労 肩こりでお悩みの20代女性ーデスクワークAさんー市川市南八幡住みさんの症例と検査問診を終えて施術についても書いて行くのですがここで少し目の解剖のお話を書いて行こうと思います。

 まず目の解剖なんですが眼球を輪切りにするとこのような感じになりそれぞれ大事な役割があるんですが目の水分代謝にかかわりがあるのが毛様体やシュレム管という部分になります。図には記載はないんですが目の中の水分は房水(房水)という液体で満たされています。

 房水自体は水晶体や角膜などの組織に栄養を与えると共に眼球内の圧力「眼圧」の調整を行っているのですがこの房水を排出する役割を担っているのがシュレム管です。

 このシュレム管の動きが悪い、もしくは何らかの原因で機能障害が起きていると目の水分代謝が正常に行われず眼圧が高くなり緑内障などになるわけです。

 次に目を動かす筋肉についてなんですが人間の眼球というものは色んな方向に動くようになっており動かす向き角度によって働く筋肉が変わります。図を参照ください。

それぞれの筋肉と働きを見ていくと
・上直筋=上を向く(眼球を上に動かす)
・上斜筋=斜め上を向く(眼球を斜め上に動かす)
・下直筋=真下を向く(眼球を下に動かす)
・下斜筋=斜め下を向く(眼球を斜め下に動かす)
・外直筋=外を向く(眼球を外に動かす)
・内直筋=目を内側に動かす(眼球を内側に動かす)

 このようになります。今回の眼精疲労 肩こりAさん市川市南八幡住みで言うと上を向く時に辛いとの事だったので上直筋が固まっている=悪いという感じです。

では眼精疲労 肩こりの施術を開始から終了まで

 では問診検査を終え、目の解剖の知識を入れたことで早速施術を開始です。今回行ったメニューは頭蓋骨調整と美容鍼になります。美容鍼なんですが整体サロンゆいまーるでは美容目的の方は勿論、今回のような眼精疲労や自律神経の症状にも使ったりします。

 美容針は顔に20~30本の針を刺すことで身体全体の緊張をとったり、頭全体、今回であれば目の周りに多めに指すことで目の水分循環を促すことが出来ます。その次に頭蓋骨調整です。

 美容鍼で目の水分代謝を促した後に頭蓋骨調整を行うことで目だけではなく頭全体の浮腫みや歪みに対してアプローチしました。

 その結果首の可動域改善、前屈時や後屈時の痛み改善、目のスッキリ感、眼球を上を動かしたときの痛みの軽減が出来ました。本人も「凄い頭が軽くて視界が広がった感じです!肩こりも楽です!」との感想を頂きました。

 これで施術は終了ですが仕事上絶対辛くはなっちゃうと思うので気を付けるべき点と目のストレッチを伝え一応また様子見たいので1週間後に予約を取りお帰りになられました。

 今回行った施術は主に頭への施術のみでしたが結果として肩こりや全身の疲労感にも効果が出ました。ではなぜそうなったのかを書いて行きます。

なぜ眼精疲労と肩こりに効果的だったのか

 なぜ今回美容鍼と頭蓋骨調整が眼精疲労と肩こりに効果的だったのか書いて行くと目の解剖の所で書いた通り眼精疲労は目の水分代謝や眼球についている筋肉が原因でした。

 なので目や頭周りの筋肉がほぐれ水分代謝が上がったから眼精疲労が良くなったということになるんですがそれだけでは「肩は触ってないじゃん、なんで肩こりにもきいたの」という疑問が残ると思います。ではまた解剖学的な話になるんですが眼精疲労が良くなる=肩こりにも効くという事になるのかを書いて行きます。

眼精疲労と肩こり 脳神経について

 ちょっとここから脳や神経について書いて行くので少しややこしくなるかもしれませんが良ければご参考にして頂けたら幸いです。

 こちら脳に直接つながる脳神経のイラストなんですが目の神経、視神経というものは脳神経の2番目の神経となります。その後頭の後頭部にある後頭葉という部分に繋がり目から入った情報を処理します。

 今回Aさんの目を押すと後頭部に響く感じがするというのも、目を押す→眼圧が高くなる→視神経を圧迫→後頭部に響きを感じる(後頭葉あたりに刺激がいっている)という事が考えられます。つまり目と脳は直接つながっているという事です。

 ではなぜ肩こりに効くの?という話なんですがこの脳神経のうち11番目の副神経という神経が首の筋肉、胸鎖乳突筋や肩の筋肉、僧帽筋の支配神経になっているんです。

 副神経自体は延髄と脊髄に分布しているので詳しく書いて行こう思うと副神経と後頭葉の関係なども書いて行かないといけないのでそこの部分ははしょりますが肩こりに効いた機序を書いて行くと、目の施術をして目が楽になった→後頭葉、後頭部に刺激が良き神経の緊張が取れた→後頭部の緊張が取れたことにより脳への血液量がUP→脳全体に栄養や酸素が行きわたり全身の緊張、特に副神経との繋がりで胸鎖乳突筋、僧帽筋の緊張が取れた→肩こり解消になった。という事が言えます。

 眼精疲労から来る肩こりだったという事ですね。逆に言えば眼精疲労を何とかしない限り今回のAさん肩こりは良くならなかったことも考えられます。

眼精疲労のセルフケア

 ここまで色々書いて眼精疲労と肩こりの関係、または神経について理解できたと思います。

 しかし眼精疲労は現代社会を生きる私たちにとって身近なものです。そんな眼精疲労で悩む皆様へ自分で普段から出来る眼精疲労のケアについて3つほど書いて行きます。

1つ目 温める
→眼精疲労の原因の一つとして水分代謝の問題が挙げられます。なので寝る前や辛いときにホットアイマスクや入浴中に目のマッサージなどをすることで眼精疲労のケアが出来るんです。

2つ目 目のストレッチ
→これは今回のAさんー眼精疲労 肩こりでお悩みの20代女性ーデスクワークAさんー市川市南八幡住みにも指導した方法なんですが目をまず時計回りにゆっくり回します。

コツはゆっくりでいいので眼球を動かせる範囲いっぱいに動かしてあげること、顔は動かさないことです。目の筋肉が固まっている人はどこか向きにくい角度があるので動かしにくい方向を少しきつくても動かすようにしてください。動かしにくい=目の筋肉も凝っているという事です。

3つ目 運動をする
→これは意外かもしれませんが自律神経や水分代謝の面から考えても有効です。運動することで自律神経のオンオフが出来たり血流が上がることで眼精疲労解消を目指すことが出来ます。

今回は3つほど紹介しましたが一番いいのはスマホやパソコンの時間を減らすことです。多分これは皆さん分かっていると思うのであえて書きませんでした、、汗
他にも眼精疲労や肩こりは肝臓や肘、体幹の重心からも来たりします。。
もし興味ある方はこちらの記事で身体が悪くなる順番などについて書いているので参考にしてください♪肩こりと猫背 20代女性

眼精疲労 肩こりに対する船橋市西船橋整体サロンゆいまーる的アプローチ

 今回は眼精疲労 肩こりでお悩みの20代女性ーデスクワークAさんー市川市南八幡在住について書いていきましたが最終的にみなさん「眼精疲労、肩こりをを良くしていきたい!!」これにつきますよね。

 では船橋市西船橋にある整体サロンゆいまーるではどのように施術するかを書いて行きます。

 今回の場合は眼精疲労で目の筋肉や神経、脳との繋がりを主に書いたのですが実は眼精疲労でも単純に目の神経や筋肉から症状が出ている場合と肝臓や足の筋肉から症状が出ている場合もあります。

 なので今回の記事で紹介したものはあくまで一例と捉えて頂ければ幸いです。

まずは検査、問診を行いどこが一番問題になっているのか。関節?筋肉?内臓?など原因の特定を行い以下のような施術を行うことで腰痛の早期改善を行うことが出来ます。

・内臓→内臓マニュピュレーション
例えば眼精疲労の方は肝臓が疲労し、肝臓の動きが悪くなっている方がいます。そのような方には眼精疲労の施術として肝臓の施術を取り入れる事で眼精疲労が解消するケースもあります。

・筋肉→筋膜への徒手的療法、鍼治療
今回の場合はまぶた周りの眼輪筋と呼ばれる筋肉に美容鍼を行ったりする事で眼精疲労の解消が出来ました。筋肉をほぐす事で血流が良くなり悩みの早期改善が目指せます。

・骨格→関節モビライゼーション
関節の動きが悪いと眼精疲労になりやすかったりします。眼精疲労と関係が深いのは後頭部と書きましたが間接で言うと第一頚椎あたりです。今回は行っていませんが第一頚椎の動きが悪く眼精疲労になっている方がいれば眼精疲労モビライゼーションを入れると効果が高まります。

施術としてこのような施術があるのですがあくまで一例です。参考にして頂ければ幸いです
眼精疲労の方へお勧めのコースはスタンダードコース 頭蓋骨調整×美容針or整体 になります♪

今回は眼精疲労 肩こりでお悩みの20代女性ーデスクワークAさんー市川市南八幡住みを題名に書きましたが

今回は眼精疲労 肩こりでお悩みの20代女性ーデスクワークAさんー市川市南八幡住みという題名で記事を書かせていただきました。施術内容、眼精疲労、肩こりとは、などについて。しかし身体の事で困っている方は市川市南八幡や西船橋だけではなく世の中に沢山いらっしゃいます。

 そんな方に最後船橋市西船にある整体ゆいまーるからメッセージです。

 眼精疲労 肩こり含め身体、医学、整体に100%正解というものは存在しません。日々新しい情報、治療法、知識は更新されていき常識も覆されて行っています。

 その中で西船橋にある整体サロンは小さなお店ですが皆様の手助けになれるように日々勉強、新しい知識、技術を手に入れまずは西船橋、ゆくゆくは全国にお悩みをお持ちの方を手助けしたいと思っています。

 まずは気軽にラインでもいいし電話でもいいし、ご相談ください^^あなたの力となる事をお約束します。